
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ISOではそのような区別はしていないと思います。
その会社の用語の使い方ということになるのでしょうが、もし「作業」が「設計」とか「測定」といった作業となると話は別です。
たとえば「設計基準」は、「AとBは○ミリ以上離す」であり、「設計標準」は「設計基準を守り、AとBの配線位置を決めてからボタン1と2を順におして、チェックをかならずすること」といったような、その環境の今現在のベストワンウェイを決めた、いわゆるマニュアル、ということになりますから。
一般的にいって
・基準=何かの寸法だとか、位置だとか、数値的に表すことの可能な目印・指標・礎
・標準=基準を含む手本、あるべき形、今現在のベストワンウェイ
ということになっているようです。
しかし、これは、一般的な使われ方というのを「私が分析した」答えにすぎません。
会社会社によっては、同社は別といったり、同じだったり、逆に定義づけてたりしていても、不思議ではありません。
No.3
- 回答日時:
基準書は手順書とも呼ばれていたりします。
「このやり方で造りなさい」といったところでしょうか?
標準書は品質に関すること…
基準書の補足といったところでしょうか?
No.2
- 回答日時:
作業標準書は、段取りから本工程、後処理までの単位作業の全てを網羅するもので、基本的にはこれがあれば未経験者でも作業が可能。
(現実的には疑問かもしれませんが)また、作業基準書は、作業するに当たっての安全、技術、材料、用役などの約束事を表したもの(作業する上での前提条件と言ってもいいかもしれません)・・ではないでしょうか。
あくまで個人的な解釈です。ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access DLookup vbaで条件を2件設定したい場合どうすればよいでですか? 現在 If( 1 2023/06/28 14:28
- 仕事術・業務効率化 自分の身の回りの動作や行動、作業で標準作業を作成した方が良いと思うことを記述する。 ① 具体的な動作 1 2022/05/27 15:25
- その他(暮らし・生活・行事) 方言でしゃべる人! 12 2022/07/21 18:56
- Java Java 年数計算 3 2023/01/28 10:52
- 映画館 映画館のメンズデイ、レディスデイ、シニア割引、損しているのは誰? 3 2022/06/16 09:47
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 建設業・製造業 製造業で、上司にお前のラインの工数は?って聞かれたらなんと答えますか? 標準作業票の先頭から払い出し 1 2023/01/14 16:13
- 労働相談 職場でコロナ感染者が増えてきているのに、会社が休みにならないので労働基準監督署に相談するのはありです 3 2022/08/04 07:29
- 専門学校 学校のパソコンの授業で「自分の好きなこと(趣味のあること)」をテーマに5分程度の発表があります。 前 2 2023/07/03 18:42
- 財務・会計・経理 勤めている企業が国内の会計基準から、国際基準基準に変わったら経理担当は死ぬほど激務になりますか? 3 2022/09/02 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
水準測量において
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
リテーナとは??
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
建築用語の英語翻訳がわかりま...
-
メーターボックス開け方
-
土木の設計図の測点について
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
以前に、近所で建設作業員が仕...
-
「土方」という言葉は現在は放...
-
建設と建造と建築の違いが分か...
-
第一種電気工事士合格したんで...
-
電気工事で「送り」「返り」と...
-
一日3回セックスしてますが、み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報