dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メダカの孵化についてインターネットで調べながら挑戦していますが、卵の成長が
遅いようで心配しています。
今月(4月)4日に50個ほどの卵を親元から離し、水道水にメチレンブルー水溶液を
一滴垂らして薄めた水の容器で観察していますが、12日目に一匹が孵化して元気に
泳いでいますが、後の卵が15日(平均水温17度位)を経過しても孵化しません。
拡大鏡で見てみると目玉も尾も出来上がっているようですから生きているとは思って
いますが、このまま置いておけば大丈夫ですか?
そして、卵の成長が止まって死んでしまうことがあるし、20日が限度だとい うことを
ヤフー知恵袋に書いている方もいますが、死んでしまった卵はどうやって見分けるの
でしょうか?
初めての挑戦で、何も分かりませんので、是非、教えてください。

A 回答 (2件)

メダカを毎年1000匹単位で孵化させていますので回答をします。



 メダカの孵化する前後の気温が平均で20℃で15日の孵化ですが、他の個体は何日かずれて産卵していますので遅れている訳です。このまま放置して15℃で25日で孵化をしますので心配は要りませんし、何の問題もありません。卵の成長が停止するのは室内から室外に移動させ、温度差が朝と夜で気温が10℃以上変化がある時等を除くと死ぬ様な事は螺鈿光、幹之以外では殆どありません。

 生きている卵は綺麗な飴色をしており、光沢がありますので区別は簡単ですし、死んだ卵は失敗をしたメレンゲの様な鼠色に近い白ですからこんな状態でなければ確実に孵化を8割の個体は孵化します。

 私の場合はカラーメダカで青、白、黄、黒以外にも緑、紫、橙、茶等の個体を飼育し、孵化をさせていますが最初の頃は失敗続きでしたし、現在の様に1000匹単位で孵化をする様になったのは飼育してから2年過ぎた頃であり、それまでは100匹が限界でした。

 孵化した仔魚(産まれて100時間以内)は餌を食べませんが、それ以上の大きさの稚魚になると共食いをしますので隔離をしないと駄目です。この場合は青水での飼育の場合は餌を与える時間がない時でもプランクトンがいるので問題はありませんが、それ以外ではエビ、カニ等のプランクトン(ブライシュリンプ、ブライクラブ)を入れて与えると食べますから共食いを防げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切な回答を有り難うございました。孵化を待っている卵は何れも透明で、拡大鏡では
中の様子を見ることも出来ます。この状態では死んでいないとのこと、安心しました。
もう何日か孵化を楽しみに待つことにします。今日はゆっくり眠れそうです。
有り難うございました。

お礼日時:2014/04/20 22:51

小学生の時に育ててたけど、死んだ卵は周りにカビみたいな白いモヤモヤが出来ます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!