dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性は結婚指輪をはじめて職場でつける時ってどんな気持ちなんでしょうか?私は指輪だけしてすましていればいいじゃないかと言いますが、彼女はみんなの前できちんと話した方がいいと言います。


私たちは職場で結婚しました。お互いに高校の教員です。同じ職場にはいられない決まりなので私が転勤して彼女が残ることになりました。私は同じ職場にはいないし、結婚なんてプライバシーの問題なので別に発表みたいなことは必要ないように思いますが、どうなんでしょうか?どうしても発表が必要ならどんな意味があるのでしょうか?彼女は急に指輪をつけると変な噂をされるのが嫌とか言っています。

A 回答 (5件)

どうなんでしょうかねぇ。

そう言えば私も高校生の時に学校の先生同士が結婚して、急に苗字が変わり、何かの集会の時に全校生徒の前で発表がありましたね。生徒からはキャーキャー、ヒューヒュー声が挙がりましたが、ほとんどが祝福、賛辞の声だったのと、その女性教師も男勝りのような先生でしたので、さらっと受け止めてサバサバした感じでした。

奥様の性格的なものもあると思いますが、生徒からあれやこれや聞かれるのはたまらず、それならばきちんと公表してそれでその件はおしまい!っていう風にしたいのではないでしょうか?

職場に初めて着けて行く時の気持ちという点では、職業は違いますが私の妻もすごい緊張していたようです。恥ずかしい気持ちやらなにやらで。でも実際は本人が思うほど、周りも多少の冷やかしなどはあったにせよ、1日過ぎてしまえば何ともないことで、今では笑い話になっていますよ。まぁ、中には指輪のブランドとか聞かれることとかあるでしょうけれどもね。ウチはその点ブランドものじゃなかったので、さらっと流しつつ。

確かに結婚はプライバシーの問題ですが、奥様の気持ちの整理と、職場での円滑なコミュニケーションの維持のために公表することですっきりされるのであれば、奥様の一番良いようにされてあげるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0

私が学生の時、男性の先生が結婚したら発表は無かったですが


女性の先生が結婚したら苗字が変わるので
「昨日○○先生が結婚されて今日から○×先生になるから。」
と朝発表がありましたよ。
    • good
    • 0

#2で回答した者です。



>興味本位で聞いてくるのがいやだそうです

芸能人などが、変にあれこれ詮索される前に、記者会見を開いちゃって、それ以上のことはもう言わない、みたいな感覚かしらね。

確かに、新婚ともなると、周りは、めでたいことだと思って、あれこれひやかしますよ(そりゃ、興味は大いにあるだろうし)。それはでも“発表”してもしなくても変わりませんけどね。ま、ご回答にもあるとおり、好きにさせればいいと思います。ご主人もご自身のペースでおやりになるといいでしょう。

ちなみに、コツとしては、幸せならすなおに幸せだと言い、面白くないことに対しては、適当に笑顔を返して、あまり取り合わないことだと思います。確かに、変に逃げたり、嫌な顔をすると、相手は面白がってしつこくなったりするので。また、新婚生活に関しては、女性のほうがひやかされる傾向が強いのかもしれませんね。
    • good
    • 0

>女性は結婚指輪をはじめて職場でつける時ってどんな気持ちなんでしょうか?



結婚後、初めて出勤したときには、新居から行ったし、休暇後だったし、それなりの高揚感がありましたが、とりたてて指輪だけのせいでどうのということはありませんでした。

>彼女はみんなの前できちんと話した方がいいと言います。

私は結婚当時、普通の会社員でしたから、そんな考えは毛頭ありませんでしたが、質問者さんご夫婦の場合は教員でいらっしゃるわけですよね。職員室で「皆さん、実は・・・」なんて言ったら変というか、「自慢したいんだろうなあ」と思われるのがオチですが、お教室で生徒たちを前に言うのは、自分の高校生時代を思えばアリだと思います。

先生が教室に来て、授業をせずにプライベートな話をしてくれたら、その話が何であれ、楽しいものです。奥様の場合、結婚の噂はすでに広まっているでしょうし、ご主人の場合、男の人が新品の結婚指輪をしていれば、その艶のせいでやけに目立ちますから、周囲は「新婚さんなんだろうな」と思うでしょうけれど、自己紹介ついでなどに「新婚です」などと言えば、生徒にはウケるでしょう。質問などを受け付けて、結婚に至った経緯や新婚生活について語ってあげれば、彼らの将来の参考にもなると思います。意外と高校生がそういう話を大人から聴く機会は少ないですからね。くどいようですが、職員室で言ったら、ご同僚にあきれられるでしょう。

>彼女は急に指輪をつけると変な噂をされるのが嫌とか言っています。

ちなみに、変な噂とは? 急に指輪を外したら変な噂も立つかもしれませんが、急に結婚指輪をして、どんな変な噂が立つのでしょうかしら。「あらやだ、あの人ったら結婚なんてしたのね。恥ずかしくないのかしら」とか? よほどユニークな指輪なのかしら。

申し遅れましたが、おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもアドバイスありがとうございました。

生徒にはプライベートな話しですが、将来の参考になればと思うし授業で疲れが見えたときの雑談として話してみます。

指輪は普通にあるようなプラチナの指輪です。一番安いものでしたが気に入っているようです。興味本位で聞いてくるのがいやだそうです。よくわかりませんけど。何をそんなに気にするのと思っています。

お礼日時:2014/04/22 22:25

自意識過剰なのかしら?


よほど自分が注目されていると思っているのかな?

まぁ高校生ともなれば男女の関係には敏感です。
それが良く分かっているのでしょう。
でも高校生だけに指輪にはあまり執着しないと思いますよ。
興味があるのはもっと肉体的、精神的、概念的なことでしょう。
象徴である指輪に反応するのは女の子と女性の同僚くらいでしょう。

さて、奥様はいったいどこで発表するおつもり?
各クラス回って「結婚しました~」って指輪を見せて回るのかしら?
まさかね。
職員に一度話せばそれ以上憶測の話題をする人はいないでしょう。
結婚指輪なんて華美でもないし変な噂もないと思います。

気にするなら職員室で指輪には触れずに
「このたび結婚しましたのでご報告いたします。」程度ならいいと思います。
いちいち「この指輪は結婚指輪です。私結婚したんです。恋人のペアリングでもファッションリングでもありません」って言わないでしょう?

たぶんトピ主さんとの結婚があまりにもうれしくて
少し自慢したい気持ちと
幸せな気持ちを前面に出したいのでしょう。
トピ主さんが巻き込まれないならご自由にさせてあげたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各クラスを回ってというのは面白いですね。しかし何となく分かりました。

結婚がうれしかったのですね。それなら好きなようにやってもらおうと思います。

私はひょっとして誰かと不倫でもしていて、「これでおしまいですよ」と相手に伝える儀式なのかと思ってしまいました。

お礼日時:2014/04/22 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!