重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

A型は・・・
首がすわるまでは、平らに出来るA型がよさそう。でも大きくしっかりしてるタイプなんで持ち運びは大変らしい。

B型は・・・
平らにできないので、小さい頃はかわいそう。使えない?!でも軽いので車での移動等、持ち運びは楽らしい。

という事はわかるのですが、さてどうしよう???と夫婦で悩んでます。
みなさん、ご意見を聞かせてください。

A 回答 (14件中11~14件)

yoyoyoさんの言うように、A型は、その時期に外出するような生活でしたら、借りてみるのもいいと思います。

うちは2人とも、友人に借りたんですが、ほとんど使いませんでした。横に寝かせると、泣いてしまって、結局抱っこ。だっこすると、大きなベビーカーは大きな荷物になってしまって困りもの。A型を考えるよりは、抱っこひもを検討したほうが思います。抱っこひもも、今は、いろいろでてますから。いずれ、ウエストポーチ型の抱っこひもは必需品になりますから、そのへんも考慮して選ぶといいと思います。
B型はずいぶん長く使えますから、そちらを用意したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

私自身の経験からいうと、首がしっかりすわるまでは対面式のA型がお薦めです。

ですが、ご質問にあった通り、少し携帯には重たいし、周囲にも迷惑を掛けてしまいます。
私が使っていたのは、あまりごつごつしていないシンプルなA型(Aplica)でしたが、対面式ではなかったので、風の強い日などはかなり子供は辛そうでした。ですが、首がすわってからも使え、場所も取らずに軽かったのでとりあえずずーっと使ってました。でもしっかり座れるようになってからは、買い物に行っても電車に乗ってもベビーカーは使わず、抱っこするか、おんぶひもでおんぶしていました。

そこで思ったのですが、後々の処分を考えると、レンタルが一番いいのでは?
もちろん汚れたりもしますが、そこは何か毛布か布を敷くとかすれば何とか大丈夫ですし、多少汚しても別に何も言われません。何より、適切な時に適切なタイプのものを使用できるのがいいですよね。

参考URL:http://www.lily-inc.co.jp/rental/babycar.htm
    • good
    • 0

なんてったってA型。


頑丈なほうが、安心します。
また、それほど持ち運びも苦じゃなかったです。私の場合。

ここは、親が楽かどうかより、子供にとってどちらが良いか、
で考えてあげてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

B型は首がすわって、ひとりでおすわりができるようになってからしか使えません。


でもA型は、おっしゃるとおり、頑丈で重くて、持ち運びはかなり大変。
うちは両方買いました。
んで、今Aは使わないので、友人に子どもが生まれたときに貸し出ししてます。
(収納場所がないから、ってのが一番の理由かも....)

もし、周りに「もう使ってないよ」ってひとがいたら、貸してもらっては?
それか、Aはもう買わずにがまんして、
おすわりできるまで、だっこ・おんぶ紐でがんばるか....

ずっとA型を使ってる人もなかにはいるようですよ。
ただ夏は暑そうです.....クッションいいですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!