
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
『らくらくスマートフォンプレミアム』がおすすめと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f …
わかりやすい画面表示と、通常のスマートフォンと同等の機能がバランスよく入っているので、スマートフォンを覚えるのにちょうどいいです。
確実にガラケーよりは高くなりますが、ドコモでは6月からどれだけ通話しても定額の新プランが出たり、使いかたやプランの選び方では、料金の上昇を最小限に抑えることもできます。実際に機種変する前にショップで聞いてみるといいと思います。
らくらくスマホですかぁ~さすがに、まだ抵抗がありますが(笑)
ガラケーより高くなることは確実なんですね。
ショップにも相談してみてから、もう一度よく考えてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ガラケーと違って、スマホはアイホンかアンドロイドしかありません。
アイホンとアンドロイドは別物ですが、この2種類の使い方しか
ありません。なので、特定の機種だけ使いやすいというのはないですね。
1個覚えれば他も使えます。
費用は、大手キャリアのものは高いです。パケット代がでかいです。
メールとブラウジング程度ならなら、MVNO(OCN, Bic, IIJmio, bmobile、Biglobe、DTI)で
安く上げることも可能です。ただし、大手キャリアに比べ、使えるデータ容量に
制約があります。スマホで何をしたいかよく考えて MVNO のサービスを選択できるなら
それほど高負担にはならないです。
アイホンとアンドロイドしかないということすら、知りませんでした~
ガラケーとはだいぶ、違うんですね。
スマホにしたら何がしたいのか今一度よく考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> ガラケーで、主にメールをしたり、Google検索したり~くらいです
その用途でスマホは必要ですか?
「スマホをつかっていなければ時代遅れ」「ガラケーはダサイ」「人にまだガラケーと言われる」そんな事でスマホに変更したら必ず後悔します。
http://matome.naver.jp/odai/2138345053269167001
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/07/n …
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000 …
「ガラケーを積極的に選択する」という生き方もありますよ。
私は自信を持ってガラケーを使っています。
URLを見て、やっぱガラケーが一番だな~と気づかされました!(笑)確かに友達がみんなスマホにし出して焦りを感じている…
それだけでスマホにしようと考えてました。
そんなことするくらいなら別なとこにお金使います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
初心者に使いやすいスマホと言えば、iPhoneですが・・・
>パソコンも使ったことありません
正直言って、iPhoneはキビシイかも。
とっつきにくいけれど、Androidを使った方が楽だと思います。
>スマホ本体の値段や月々の使用料金などは、ガラケーよりかなりはねあがるものでしょうか
買い方やプラン、使い方によって変わるので、ガラケーよりも安く維持できることもありますが、一般的には7,000円より安くなることはないので・・・
今、ガラケーをどんなプランでどう使って利用料が幾らなのか分かりませんけど、恐らく増えるんじゃないかな、と思います。
ガラケーでの月々の使用料金は、8千円くらい払ってます。
友人でガラケーからアイホンにした人がいますが、かなり使いにくいと嘆いてましたね~
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS ガラケーの電話番号をスマホで使いたい 7 2022/04/29 08:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホで デュアルシム??? 4 2022/10/14 14:34
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ドコモで格安スマホ 1 2023/03/29 16:36
- ガラケー・PHS ワイモバイルではガラケーが売っているとの情報がありますがガラホでしょうか 2 2022/07/29 22:42
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケー(L704ie)の電話帳データを楽天のスマホExperia10IVへの移行手段は? 3 2023/02/13 19:00
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- ノンジャンルトーク 未だにショルダーフォンやポケベルを手に持っている平成生まれの私です。 → 祖父(1918年5月生まれ 3 2023/03/30 20:49
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- LINE ガラケーを使っている私がLINEを使う方法 6 2023/06/27 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!JAPAN IDについて
-
どっちがいいか
-
白ロム携帯を購入したら…
-
「今でも」「今までも」の違い
-
ガラケー→スマホorタブレットへ...
-
まだ、ガラケー使ってる方いま...
-
私の母はガラケー(docomo)を使...
-
YouTubeが携帯から見られなくな...
-
ドコモ2台持ちで転送したときの...
-
スマホ所持の方、ガラケーの人...
-
アハモのsimに変更しようと思う...
-
5Gスマホが日本にも普及し始め...
-
ガラケーに変えようと...
-
携帯の正式名称
-
ガラケー(FOMA)で検索出...
-
ガラケーとスマホ どうなので...
-
今の中学生でガラケー使用して...
-
ガラケーで、古いガラケーから...
-
現在、日本人でガラケー使って...
-
ガラケーの中に検索サイトのGoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
ガラケーのLINEの新規登録について
-
ガラケー世代は何年生まれ(早生...
-
ガラケーでLINE
-
スマホ持ちたくないです。
-
Google連絡先をSDカードに移行...
-
携帯の正式名称
-
スマートフォンを不便に感じ、...
-
LINEは,スマホでなければ使えな...
-
今もなお、スマフォを使わず、...
-
docomoのガラケーN-01Gの内部ス...
-
ガラケーについて
-
スマホにして良かったことは?
-
30、40代の年齢でも未だに...
-
docomoガラケーのSMSについて
-
LINEとガラケーの両方にメッセ...
-
70歳以上女性はスマホ使えて
-
キッズケータイのOSは?
おすすめ情報