アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

今度、Dドライブを増設して、そこにFedora Core1をインストールすることにしました。CドライブにはWindows2000が入っています。

Windows2000をインストールする際に、パーティションの作成、ファイルシステムの選択などができたのですが、Fedora Core1でも同じような事はできますか?

なぜかというと、DドライブにFAT(vFat)パーティションを作成して、Windows2000とのファイルの共有をしたいというのが、最終的な理由です。書籍にはそこのところが詳しく書かれていません。また、書かれていても既存のCドライブを「パーティションマジック」などの製品を使ってパーティションを区切る方法しか書いてありません。実のところパーティションマジックを購入するお金がないんです。

だれか、教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

(補足)



>実のところパーティションマジックを購入するお金がないんです。

CDROMのみで動作するKNOPPIXというDebian系Linuxが有名ですが、
QT-Parted という、Partition Magic のようなユーティリティが
ついています。
NTFSファイルシステムのサイズを調整することができますので
試してみてください。

http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも2度もありがとうございます。

実をいうと、QT-Partedのやり方も本に載っていたんですが、ダウンロードしたQT-Partedのisoファイル?をCD-Rに焼かないとできないみたいで、僕のパソコンはCD-Rがついてなくて、CDを焼く事ができないのです。

でも、KNOPPIXというのは、知ってますので、今度、雑誌についているKNOPPIXから、QT-Partedが使えるかどうか本屋で調べてみようとおもいます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/14 09:53

>Fedora Core1でも同じような事はできますか?



うちのパソコンは、増設したS-ATAのHDにFedoraをインストールしています。
Fedoraのインストール時にS-ATAのディスクを認識できるので、パーティションを
切ることができます。

ただし、/boot 用(256MB程度)のパーティションは、
標準のHDに作成しています。(WindowsXP Cドライブの後ろに)

これは、MBRにインストールされるGRUBが、増設したS-ATAを認識できない
可能性もあるので、その保険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございます。

S-ATAでもパーティションを区切れるということなので、
普通の内蔵型でも区切れるとおもいます。どうもありがとうございます。

実をいうと、S-ATAってなんだろう??とおもっていたんですが、GOOGLEでしらべました。こんなすごいものがあるんですね。

勉強になりました。今度、新たにOSをインストールするときは、このS-ATAというのを使おうと思います。今回は、本に紹介されていた、確実な方法でやろうと思いますが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/14 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!