
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイム的には、高校生の女子選手ですよね?
400が専門の選手が少なくても、200に出る選手も含め4人以上いれば、そこからマイルメンバーを選ぶと思います。
が、100専門、また跳躍や投擲などの選手が短距離に多い場合、長距離からマイルに出場する選手を選んだ方がいい、という考えもあります。
筋肉の使い方が、100と跳躍・投擲などは兼任できても、さすがに400との兼任は厳しいです。
特に女子であればそれは顕著で、400専門でない限り、なかなか400をまともに走りきれる選手は少ないでしょう。それなら中距離から、という感じになりますよね。
800で前半72秒で入れるなら、70秒を切るくらいのタイムは出せるだろう、という考えにもなりますね。
とりあえず、まずは68秒くらいを目標に。
最初の100mは9割くらい、しかし力まずできるだけリラックスして入ってください。
で、鍵になるのが次の、バックストレートで直線になる100mです。スピードを殺さずにリズムよく、ストライドを伸ばすように大きな走りを心がけます。ここでのスピードとリズムは、ある意味で慣性の法則的なもので、後半のスピードにもつながります。出し過ぎて後半に失速することを恐れず、とにかくリズミカルで伸びやかに、風を切って走り抜けるイメージです。
200m通過から300mまでのこの100mは粘りどころ。カーブに入って失速しないよう、少しずつピッチを上げていきます。
ラスト100mは、中距離の粘りを活かしてください。このとき上体が後ろに反ってしまうと失速の原因になります。できるだけ顎を引き、とにかくピッチを保つよう、足を動かします。
…高校時代に、学生時代に400が専門だった顧問から上記のようなことを言われ、とりあえず何回かマイルを走りましたが、いかんせん、跳躍などが専門だったので、高3の時は補欠に回され、同学年の800専門のやつがかわりに走ってました。
マイルの4走はすでにオープンレーンになっているので、800での試合感を活かせることもできます。
順位にもよりますが、先行する走者がいれば、最初の100mは、とにかくその先行に追いつくことを目標に走ります。
バックストレートでこの先行走者を抜いてしまえれば楽ですが、ここは力まず、大きな走りを心がけます。
200m通過からは、先行走者にピッタリとつき、ラストの直線に出るところから一気にスパート、という感じでもいいです。
先行走者が何人もいる場合、先行がそこそこスピードに乗っているのであればバックストレートで仕掛けるよりは、ラスト100mで勝負。
しかし、先行がややもたついているなら、バックストレートで一気に抜き去り、後は自分の走りに集中した方がいいですね。
感覚的にわかりにくいとしたら、800の前半400mより、少しだけ走り全体のリズムを速め、なおかつガチガチの全力疾走よりは、大きくリラックスした走りを心がけ中盤で可能なだけスピードに乗る、という感じですね。
たぶん、400の練習は800のタイムを縮めることにも繋がると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/06 19:25
見事に68秒でした!バックストレートが追い風ということもあり、最初飛ばしました!!!最後のホームストレートの100メートルは全く足が動きませんでしたが、最初の200メートルを飛ばして正解でした!ありがとうございます(*´ω`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸上1500mタイム7分はかなり遅...
-
足が遅い
-
世界陸上の100mに予備予選とい...
-
陸上 タイムが伸びる人と伸びな...
-
中学、高校時代の一番エロい体...
-
iPhone(アイフォン)のスクリー...
-
1kmだけなら4分切って走れて当...
-
いろんな人に、陸上やってそう ...
-
8キロ30分を一般の人でもはしれ...
-
小学6年生で4kmのマラソンを...
-
陸上部の中学生です。 筋トレを...
-
超運動音痴、足が遅くても運動...
-
仕事のユニフォームの弁償について
-
足が遅いのに陸上部に入っても...
-
陸上部女子の50mのタイム
-
中1女子です 50メートル走のタ...
-
約2kmを走って、13分を遅いです...
-
相当すごいのでしょうか?
-
再来月の東京マラソンは、新型...
-
なぜ、テニス部の女子ってエロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸上1500mタイム7分はかなり遅...
-
800mの記録を1ヶ月間で5...
-
足が遅い
-
陸上 タイムが伸びる人と伸びな...
-
高校から陸上部に入ってついて...
-
スランプ時の過ごし方
-
1500メートル4:59秒とシャトル...
-
陸上部で長距離をしているとき...
-
自分が短距離向きなのか長距離...
-
8キロを30分で走るのは可能です...
-
自分はそこそこ足は速いのに走...
-
長距離は雨でタイムが悪くなる...
-
6.7kmを全力で23分10秒で走るこ...
-
100mが手動で12秒1くらいで、30...
-
アジア大会の記録について
-
陸上やってる中2男子です。
-
中学校3年生男子で走り幅跳び
-
陸上 800m
-
高校で陸上部に入ろうか悩み中...
-
中2女子で長距離をやっています...
おすすめ情報