
こんにちは。今度、パイオニアのカーナビ、MRP006(2012年製)の購入を検討しています。
ちょっと、この機種について、おわかりの方がいらしたらお願いします。同じシリーズをお使いの方でも結構です。
・一般道優先の選択
検索すると、何だか「高速と一般道優先の切り替えがやりづらい」という情報があります。わたしは高速道路とか教習所以来ずっと乗ってなくて、ちょっと遠方に行くにしても時間かかっても下道を走る派なので、一般道優先のルート案内に重点を置いています。
まあ、取り説を読めば書いてあるのでしょうが、どう面倒でやりづらいのか、購入前なので一番不安です。下道を案内してほしいのに、知らない間にインターチェンジへの道を誘導されちゃったりするんでしょうか。困ります。
もちろん一般道優先のルート案内はあるとは思うのですが、そんなに「面倒」なんでしょうか?
あと、聞くまでもありませんが当然音声案内ですよね(^-^;) バカな確認で申し訳ありませんが…。「○○メートル先、右折です」とかもちろん教えてくれるんですよね?
簡単な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
一応この機種で検討しているので、「これの方がイイ」というオススメはせっかくですが結構です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> そんなに「面倒」なんでしょうか?
数社のを使ったことあるけど、他社のと比べて、面倒だということは全くないですね。
ルート検索時に高速や一般道優先の選択が出来るから、そこで設定するだけ。
ナビの音声案内は当たり前の機能です。
酷いのは直前で右ですとかいうけど、そういう心配もありません。
「50m先、右」「この信号を右」とかしっかりと案内してくれます。
Pioneerのは非常に優秀ですよ。
ただし、他社と違って、独自の渋滞情報も加味して、最短「距離」ではなく、「時間」でルートを考えるので大通りではなく脇道に案内されたりする事があります。
だからと言って、目的地に付かないとか、高速に案内される事はありません。
楽ナビ(ポータブルタイプ)にするのなら、オプションの電源ケーブル「RD-032」も購入されることをお勧めします。
車速補完型3Dハイブリッドセンサーがあるとはいえ、やはり車速パルスを得る事でナビの精度が向上します。
車速パルスやジャイロセンサーを使う事で、GPS頼りのスマホ等のナビ機能以上の性能を発揮します。
参考URL:https://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ純正ナビについて
-
iPad miniやタブレットをナビが...
-
自動車用のAndroidタブレットお...
-
HDDナビの地図更新のやり方
-
カーナビ本体を変えたらETC接続...
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
工事担任者問題「セルラフロア...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
バックカメラ撮影範囲
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
カーシェア 盗聴されてる?
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
日立の電子レンジMRO-GF6が急に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDナビの地図更新のやり方
-
トヨタ純正ナビについて
-
車のナビの案内って消せますか...
-
自動車用のAndroidタブレットお...
-
ナビの「運転支援」機能(一時...
-
地図ソフト(トヨタ純正)が適...
-
トヨタナビのGPSアンテナ、ステ...
-
1dinオーディオと2dinオーディ...
-
トヨタ純正ナビ
-
ECLIPSE製 のDVDナビ...
-
アルパインBIG Xとカロッツェリ...
-
純正ナビ
-
ND3A-W54Aに対応する地図Diskに...
-
SDナビ 地図データ交換
-
nddn-w57に適合するナビディス...
-
メモリーナビとHDDナビ
-
自分は、DA62Wエブリィに乗って...
-
トヨタDVDナビを新しいディスク...
-
iPad miniやタブレットをナビが...
-
トヨタ純正DVDナビについて
おすすめ情報