プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

色々調べてみたのですがつくっているエクセルにあてはまるのがなく,,,

A2に入社日
B2に退職日
C2に勤続年数
C1には今日の日付


社員Aが20.5.1入社
社員Bは20.5.1入社 24.4.30退社

この時
Cの列に勤続年数を作る方法わかりますか??

今日の日付5.8を入力して

教えてください

A 回答 (3件)

C2に


=DATEDIF(A2,IF(ISBLANK(B2),C$1,B2)+1,"Y")
と入力して、C2を下方向に必要なだけコピー。

なお
=DATEDIF(A2,IF(ISBLANK(B2),TODAY(),B2)+1,"Y")
とすれば、C1に今日の日付を入れる必要はありません。
    • good
    • 0

>20.5.1



と入力しているんですか?
これだと数式をいれても日付として認識してくれないのでは?
(ちゃんと入力してるけど表示がそうなっているだけならすみません)

Excelは日付をシリアル値という数値で管理します。
これ以上詳しい事はここでは言及しませんが、シリアル値にするためには2014/5/8などのようにデータを入力する必要があります。
    • good
    • 0

20.5.1の20というのは西暦,和暦のどれでしょう?


日付というのはセルの書式設定の中の表示形式で選択できますし,ユーザー定義で自分で作る事も可能です.

20.5.1が和暦であれば
e.m.d
西暦なら
y.m.d
で質問文の様な日付設定ができます.
この設定をA2,B2,C1,C2に入れておきます.

勤続年数は言わば差分ですよね.B2-A2+1で勤続日数が出てきます.
これを365で割れば勤続年数になりますね.うるう年を考慮する必要もありますが,四捨五入すればおおよそ変な値にはならないので,C2に
=Round((B2-A2+1/365),0)
としておけば勤続年数は得られます.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!