dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Connectify Dispatchの無料版をインストールしたのですが、Adapterが1つしか表示されません。
自宅の無線LAN(5G、2.4G)とスマホのテザリングで電波を飛ばしていますが、認識されるのはPCに接続されている1つだけです。
画像を添付しています。

ググってみてもGIGAZINEの記事しか見当たらず、困っています。
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?   



PC
VAIO DUO 13
Win8.1 i5 SSD120G 8G

「Connectify Dispatchの」の質問画像

A 回答 (1件)

ネットで見ただけの知識で詳しくは存じ上げないのですが。



「認識されるのはPCに接続されている1つだけです」が
正しいと思います。
このソフトはPCに接続されている複数のネット回線を束ねて
高速化しようというものと思います。
たとえば有線アダプタ1個と無線アダプタ1個
(内蔵でも外付でもいいですが)を持ったPCで
有線と無線を束ねて高速化するとか。
表示されるのはあくまでも
「接続が確立しているネットワーク」でしょう。

通常1個のネットワークアダプター(有線でも無線でも)は
1つの相手としかつなぐことはできないですよね。
それはハードウェアの仕様です。
このソフトを使うと1個の無線LANアダプターが
複数のアクセスポイントと接続できるなんてことはないです。
ご覧になった「GIGAZINEの記事」っていうのを見ると、
http://gigazine.net/news/20120831-connectify-dis …
中段に「7つのUSB接続WiFiカードと・・・」っていうのがありますよね。
「USBハブを使ってUSB接続の無線LAN子機を7個つけちゃえ」
ってやつです。
こうしてそれぞれを別の(同じでもいいけど)
7つのアクセスポイントに接続すれば
このソフトに7つのネットワークが表示されて
それを束ねて高速化とかできるんじゃないですけね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに書いてありますね^^;おまけに動画も。
きちんと読んでませんでした。
反省します。。。

お礼日時:2014/05/09 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!