プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学や高校で習う地理と地理学の違いは何ですか?中学や高校時代は地理が好きで好成績でした。特に、高校時代に資源・エネルギー分野が好きになり毎年データブックを購入しています。では、高校で習う地理と地理学の違いは何でしょうか?大学(経済学科で地理学科ではない)に入って地理の授業が選択できたので受けてみると、高校時代と同じの暗記だけの地理だったのでがっかりしました。地理学は高校の地理と同じ暗記だけの学問なのですか?ただ、ナショナルジオグラフィックを読んでみると理科の内容が多くあるように感じます。ナショナルジオグラフィックは地理学の雑誌ですよね?ナショナルジオグラフィックの内容は高度のように感じましたが、それが地理学なのですか?

A 回答 (2件)

学問としての地理学という場合は相当に広い分野を網羅した名称です。


平たく言いますと、地球の表面で起きている諸現象を対象とした全ての分野の総称です。
大学などでは、全部を網羅した形での教育よりも、幾つかにジャンルに区分して行われています。
個々の教授の研究はこのジャンルをさらに細分化した上で、その中での特定のテーマについて研究を進めています。
概略の区分は
大分類
系統地理学
地誌学
地図学
地理学史

中分類
系統地理学の中を下記のように区分します
自然地理学
人文地理学

小分類
自然地理学の中を下記のように区分します
気候学
水文学(陸水学)
地形学
第四紀学
海洋地理学
植生地理学
動物地理学
土壌地理学
これは学問上の区分です。
大学の学部や講座によっては、理学部や農学部などに属していることがあります。

人文地理学の中を下記のように区分します
経済地理学
(産業地理学、工業地理学、商業地理学、消費地理学、経済立地論 小売地理学 批判地理学に再区分されます)
社会地理学
政治地理学(行政地理学)
都市地理学
農村地理学
集落地理学
歴史地理学
文化地理学
宗教地理学
人口地理学
交通地理学
病理地理学(疾病地理学)
言語地理学
軍事地理学
以上は学問としての区分です
大学や研究機関によっては、経済学部や工学部、文学部などに属していることがあります。

以上の学名をご覧になられただけで高等学校の地理とはだいぶイメージが違うのではないのでしょうか。

以上のいずれの学問にせよ地球上の陸地と海の位置関係や陸地の場所による特徴などが頭に入っていないとどうにもなりません。
この基礎のその又基礎を教えているのが高等学校や教養課程での「地理」です

ご興味を持たれている事柄は経済地理学に属しています。
ナショナルジオグラフィックは自然地理学に属しています。

大学に在籍中ということですが、所属学部でも地理学に関連したと言いますか、学問としての地理学を学習研究することは充分に可能です。
今後は専門課程に進まれてご自分でテーマを決めることになりますが、以上のような観点からテーマを選ばれては如何でしょうか。

尚、各学問について概要をお知りになりたければ、学問名をキーワードとして検索してください。
内容や、場合によっては関係者の話などを閲覧できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経済地理学について調べてみようと思います。詳しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/05/19 14:32

 地理に限らず、一般教養課程の授業は、暗記だけの内容です。

専門課程にはいると、どの学問でも、自分で関心のあるテーマについて独自の観点を設定して研究しなければなりません。

 地理学には、人文地理学と自然地理学とがあり、自然地理学は理系で、人間生活と自然条件との関係を考察することもあるでしょうが、地形の変化等を実地測量しながら研究するというのもあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/19 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!