
XP、 Vista、 7、 8 、8.1、と、使い続けて来ましたが、自動でのスリープ移行が、まともに働いたことは、どれひとつありません。
勿論スリープに影響するような、外部機器またソフト等、一切つかっていません。
調べられることは調べて、直近では、ホームグループを解除するとか、共有の詳細設定だとか、詳細な電源設定の変更だとか、コマンドプロンプトで調べて、対策するだとかetc.etc.。
症状としては、設定一分では正常で、5分では働かないとか、午前中正常で、午後働かないとか、日によって働かないとか、全く糞です。
そこで教えていただきたいのですが、自動でのスリープ移行を、強制的にしてくれるソフト等は、ありませんでしょうか。
時間でのスリープ移行ではなく、時間プラス無操作での、強制スリープ移行ソフトです。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
根本的に電源管理がクソなら外部から何をやってもダメそうですし、標準のタスクがクソというのであれば、XP→VISTA→7→8→8.1になるまで、なぜ探せなかったものかと…
APCのUPSで、追加ソフトでUPSユニットからシリアルケーブルで信号送り電源断までの処理を行うものがあったと記憶してます。
ただスケジューリングまでが出来たかは不明ですが、NT4.0発売時に社内サーバーで使用していました。
落雷の停電時に、数台のサーバーを正常に停止させるものでした。
No.3
- 回答日時:
電源オプションの「コンピューターをスリープ状態にする。
xx分」の設定(電源オプション(xx分でスリープ))と電源ボタン - スリープですが、上手く行かないことが(不正動作)1回もないのですが・・・?。この質問ではないんですよね。
コマンドラインからWindows PCを停止(スリープなど)する方法
スリープ・休止 (お勧めの方法) の スリープモードへ移行する場合 を参照。
http://tipszone.jp/20110517_stop-pc/
これでタスクスケジューラからの自動復帰も問題ありませんよ。
スクリプト(Bat)ファイルのショートカットをデスクトップに置けば、簡単です。
exeをダウンロードして使用して下さい。(大丈夫だと思いますが、exeをダウロードし実行はお勧めしません。)
コードからスクリプト(Bat)ファイルを作成する方が100%安全です。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
windows7が勝手にシャットダウ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
スリープモードから復帰 ネッ...
-
macbookが放置するとすぐ暗くなる
-
PCがスリープ状態から勝手に...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
プリンターの自動電源について
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
ラジカβでの録音(PCがスリープ...
-
予期せぬスリープ解除の謎
-
PCがスリープ状態から復帰しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
「ロックしています」の現象に...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
電源ボタンでスリープするよう...
-
PCが勝手にロック状態になり...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
おすすめ情報