重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

それって自慢になるかー?
というような自慢話ならうざく思っても無理ないと思うのですが、
それはすごい!と思える内容なら、自慢話でも聞く価値あるのでは?
「自慢話だからうざい」と脊髄反射してしまうのは損な気がします。
でも、たしかに、うざ!と耳をふさぎたくなるような自慢話は少なくありません。
あなたが、うるせーよ、バカヤローと思う自慢話はどんなものですか?

A 回答 (14件中1~10件)

非モテ同盟組んでた奴に彼女出来た途端から始まるリア充自慢。



うるせー、バカヤロー、リア充爆発しろ。

って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは!激しく納得!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 12:48

その話が自慢になるのかどうかは、結局のところ受け取り手によるんですよ。



例えば「冬は毎年カナダでスキーを楽しんでいる」という発言に対し「私は寒いのが苦手だからハワイで楽しんでいる」であれば、なんてことは無い会話が成立します。

ここにカナダもハワイも一度だって行ったことの無い人がいれば「うるせーよ、バカヤロー」と僻んでしまうんでしょうね。

僕は興味津々に聞きたがるタイプです。お土産のメープルクッキーには興味ありませんが、まぁ何事も経験かと。

ネットという空間は、リアルでは会話しない(できない)人物と同じ場所に居合わせることになります。
Aさんには極あたりまえのことが、Bさんにとっては非現実的。
Bさんは妬みもあってそんな自慢話は聞きたくないとなる。(ネットであれば読まなきゃ良い)

思うだけなら良いのですが、口に出すなどの行為は自分の評価を下げるだけの愚行です。


僕が聞きたくない自慢話は、人を傷つけたことをさも自分は偉いだろうと優越感に浸りながら語られる自慢。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。
ネットもリアル社会も一緒。
ただ、よくある話に「自慢してるつもりはないよ」みたいなのも。
言う側にも、聞き手への配慮はある程度必要でしょう。
お互いに気遣いがあれば、バカヤローはなくなるんですけどね。

>人を傷つけたことをさも自分は偉いだろうと優越感に浸りながら語られる自慢。

それは自慢ではありませんよね。
まあ、犯罪に等しいものではないでしょうか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/16 09:25

》 うるせーよ、バカヤローと思う自慢話はどんなものですか?



「私は東京大学を卒業して~」と自己紹介されたことがあります。事実を言っただけだから自慢にはならないのかもしれませんが。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大卒は言いたくなるでしょうね。
私なんて、東大には遠く及びませんが、
知名度はそれなりにある学校なので言いたくなる時があります(笑)
そうか、うざいか・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/16 09:25

高校の時に、暴走族の写真が新聞に載ったことがありましたが、高校で番を張っていた不良が自慢げに、“これ、俺!”と言って写真を見せびらかしながら歩き回っていました。


こういう自慢はバカヤローですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暴走族が番長を兼ねてた時代ですね、懐かしい。

高校の時のその新聞を、大人になったその人が見せびらかしながら、、、
だったらバカヤローの上に「大」がつきますかね。

ご回答ありがとうございました。

蛇足ですが、暴走族が番張ってるような学校へ通われてた?
私は高校が千葉でして、千葉といえば当時は暴走族のメッカ。
ですが、私の校区にそんな学校はなかったように記憶しています。
いや、だとしたら、連中どこの学校行ってたんだろう???

お礼日時:2014/05/15 20:50

相手から「自慢か?」と思われるのをわかっていながら、「事実を言っているだけだから自慢じゃないよ」というのは、感じが悪いなと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに!

今回ベストアンサー決めるの迷うなぁ・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 16:15

こんにちは。



自慢話・・・正直あまり気にしてないところあります。思い入れもあるのでしょう、猫かわいがりに子供自慢したり(そのくせ子供の素行が悪かったり)。

ただ聞いて呆れるのが『身の程知らず』です。さぞ素晴らしいなんとか・・・の自慢話ですが、ちょっと知見がある、事情を知るヒトからすると『その程度で?』です。ついでに本人は正しいと思っていても間違っている、さらに突っ込まれても未だ過ちをわからない。価値観は其々ですが、むやみな自己顕示と勝手な解釈で本質の見えない、受け入れられないヒトは根本的に無理でウザいですね。バカヤローとは口にしませんけど密かに苦笑いしてます。また精神論でも物質もですが、無意味な自己顕示と押しつけ表現だけで、お相手の心情や価値判断基準を見据え思慮する(個性でもあるのでしょう)事が出来ないヒトを単純に『身勝手なヒト』で終わらせてます。そう言った方に限って全然タメにならない。ただの自己完結の狭量の慢心・・・(笑)

そういう私も人間は未熟すぎるので、この崇高な質問に回答してはいけないのかと思いましたが、最近自他ともこうした機会が重ねてあったので・・・(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>猫かわいがりに子供自慢したり

ドキ!

>事情を知るヒトからすると『その程度で?』です。

そうですね、それ、よくあります。
自慢する人のそれはたいがいたいしたことなかったり。
ということは、すげー!と思わされる人のそれは自慢であっても、
それを受け入れちゃってる自分がいるというわけですね。
で、この程度で驚くなよと自慢話が加速していく、と。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 16:16

こんにちは。



自慢話をすることでバカヤローとは思いませんが、常に話題の中心に置かれると話していても単純に「つまらないなぁ…」と思います。

私の周りにもそういう人がいますが、 その人には友達と言える友達が居ません。

何故なのか。
本人は気づいていないところがウザいと言うよりイタいです。

以前、笑っていいとも!のテレフォンショッキングのゲストに女優さんだったかな…、

名前は忘れました。それほど知られていない人だと思います。

身長の高いキレイな25~6才の女性でしたが、感嘆する程の才能の持ち主でした。

語学は勿論その他諸々。

一番驚いたのは「書」です。
巻物みたいたものに「うた」でしょうかびっしり書いてあって、それを一気に書いたということにタモリさんも驚嘆していました。

単純に「凄いっ!」 と思いましたし、聞いていてワクワクしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自慢話に対してうざいと痛いの違いがいまひとつわからないのですが、
どちらも敬遠されるということが共通点かと。
で、自慢話を話題の中心に据えられると引いてしまうと。
さもありなんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 16:16

》 あなたが、うるせーよ、バカヤローと思う自慢話はどんなものですか?



うーん、書きたいけれど書けないです。削除されるから。すみません(笑)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務局の自慢話が聞こえてきそうですね。
今日はコイツを削除してやったぜ、みたいな。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 12:54

お酒が入ったときのオヤジ連中



ど~でもいい自慢話を延々と繰り返す

付き合うこっちの身にもなってほしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに。
酒が入らなくてもオヤジのそれはうざいですね。
このカテゴリにも、そんなオヤジがたくさんいそうな気がします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 12:46

うちの猫は鳥のささみしか食べないの。

ってやつ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それはたしかに!
ちなみに、うちの猫はドライフードしか食べません。
これを「ご飯のあまりものは食べないの」って言うと自慢に聞こえるのかな。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!