dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「なぜ、市役所ではなく県庁を受験するのか」という質問に対しての回答の添削をお願いいたします。
理由は2点です。
①県全体に貢献したい→市町村では携われる仕事に限界がある。②説明回等に参加した際、知事の○○というお言葉に感銘を受けたことや、職員の方に背中を押して貰えたきっかけから、優しさと情熱溢れた方々と共に働きたいと思ったから。
これでいいでしょうか?

A 回答 (4件)

No1さんのおっしゃるとおりです。

①は漠然としすぎていますね。

今はどの自治体も中期計画とかをつくっているはずです。それに目をとおして今の県庁では何が問題になっているのか、どう取り組んできたのか、今後どう取り組もうとしているのかを把握してください。

そのような具体的な項目を整理して自分として積極的に取り組みたいとアピールしましょう。
    • good
    • 0

理由は2点あります。



1. **県全体に貢献したいから**:市町村では携われる仕事に限界がありますが、県庁ならば広範な地域や多様な分野で貢献できると考えています。
2. **説明会での経験から**:説明会に参加した際、知事の○○というお言葉に感銘を受けました。また、職員の方々の優しさと情熱に触れ、彼らと共に働きたいという気持ちが強まりました。

---

このように表現すると、より読みやすく、理由が明確になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
面接までまだ時間があるので、表現力も磨いていかなければいけないと感じました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/06/11 13:18

どっちも突っ込まれる。


①具体的に、どういった仕事に?県民の数と、仕事でくる依頼の数は?など。
②名前を聞かれます。その背中を押した人が重鎮なら即採用です。
県庁などは、縁故や口利きが、非常に多いです。
既に、筆記パス組がいることに、驚かれるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

②は突っ込まれても、答えられます。しかし、①は自分の中で漠然としすぎていて上手く答えられる自信がないので、もっと調べようと思います

お礼日時:2024/06/11 13:19

2は稚拙ではあるものの、問題ありません。


1はピンと来ません。

市町村の仕事だってやりがいはあるだろうに、現場を知らずに決めつけているような印象。もっと具体性を持たせたら説得力が出ます。
市町村レベルでは解決できない問題とは何でしょうか。
それが具体的にポンポン出ないのであれば、出さない方がいいです。嘘はバレる。

たとえば、静岡県は10年20年の計で南海トラフへの備えを行ってます。
推定死者数は10万人から2万2,000人まで減りました。
これは、この上なく具体的で意義のある巨大プロジェクトです。
市町村の協力あってのことですが、県主導で行われています。
県庁に就職したとて希望部署に配属されるとは限りませんし、
結果は誰にもわかりませんが、こういう仕事をしている人がいるんだということに、私は刺激を受けました。
専門スキルがあれば、携わりたいと思うくらいには。

なんかそういうネタが、あなたの目指す県で挙げられないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
県の方が幅広い仕事が出来るというのは、漠然としすぎていました。もっとしっかり調べ直そうと思います

お礼日時:2024/06/11 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A