電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北海道出身の私の場合

手袋を「はく」

です。手には履かないだろう、といつも主人に言われるのですが、どうしてもぬけません。

対して長崎出身の主人は

それ(扇風機など)、「なおしといて」

です。片付けておいて、ということなのですが、「片付ける」という単語は出てこないみたいです。

分かってはいるのだけれど、聴きなれない私はつい「どこか壊れてるの?」と思ってから、あ、片付けるのね、と思い直すのが常なのですが。

皆様、どのようなものがありますか?

A 回答 (5件)

方言と意識してない方言は、抜けないですね。



群馬なんですけど、娘が東京で友達に「駅からあるってきた」(歩いてきた)と言ったら笑われたそうです。それで方言だと気付きました。

群馬弁は「~だんべぇ」「~だがね」などの田舎くさい方言が多いけど、「あるってく」(歩いて行く)って響きは何となく新しくて可愛い感じがして好きです。


「さっきあるってたら、車にぶっついて骨おっかいた」

ほら可愛いでしょ?いや、内容が可愛くないかw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、方言だと思っていないとつい、出ますね。

例文は、確かに可愛いのですが、言っていることは大事です。だまされないようにしないと。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 11:24

地元生まれなので抜く気はないのですが、他県の人からよく面白がられます。


群馬在住です。

「引っぺがす」…引き剥がす。
「ぶん投げる」…力強く遠くへ投げる
「かんます」…かき回す、混ぜる
「ぶっちゃける」…こぼす、ひっくり返す
「あーねー、そうだいねー、そーいうこともあるんさねー」
…そうですね、そのようなこともあるのですね。

なんか「上州弁」というのは「余分なもの」が、くっついてくる傾向が強いんです。
強調したいんでしょうね。
まあ、よーく聞いてるとわかる範囲なんですけど。
ただ「かんます」は、オオウケ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「かんます」は意味を知ると、そういう音を選んだ訳がわかるような気がします。

他のも勢いが増すというか、想像しやすくなるというか。すました感じがなくなるのがいいです。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 11:40

どうしてもぬけない方言ってありますか?



67歳♂

北海道出身、上京後もう50年近くなりますが我が家は
北海道弁が氾濫しています。
というのも妻も北海道なんだわ!。
手袋を履くは序の口であずましくないねは毎日のように喋っています。

傘をかぶる<傘をさす>
玄関じょっぴんかったかい<玄関鍵かけた?>

等々、友人達にいつも笑われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、「いずい」とか「めんこい」とか「うるかす」とかは日常的に出ています。

母国語、というようにやはり「母」の影響が強いのだと思います。

なじみのある回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 11:34

(1) だすこい…味が薄過ぎる煮物



(2) じるい…雨水を含んだグラウンド

(3) どちらいか…どういたしましての最上級

(4) 曲がる…邪魔

(5) 「~ない」…「~しなさい」、「はよ来ない」(早く来なさい)、「勉強しない」(勉強しなさい)否定を意味する「ない」ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後のは、私が聞いたら混乱の元になりそうですね。

2)は言葉として便利そうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 11:31

関西兵庫県です。

手袋は「はめる」ですが「はく」という人もいます。
扇風機は「かたづける」もありですが、「しまっておく、しもとく」とか「なおしておく」を
使います。」納するが語源でしょうね。
年齢の高い人ほどよく使います。片づける、何かが玩具や本が散らかっている。食器が
食べたままになっている。そんな時かたずけるとか子供にはおかたずけしなさい。
気安い人から何かを貰った時、もろた。くれはった。頂いた、下さったはでませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉には独特の雰囲気がついてくるので、その雰囲気になじんでいると使ってしまいますよね。

その方が気持ちが伝わるというか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!