
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通の板端子2個と、
丸い棒でしょうね。
丸い棒のほうは、使わなくてもOKですよ。
延長ケーブルなどに指すと、ちょうど、丸い棒が外側にはみ出た状態で
接続できるので、これで使うといいでしょう。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/2009082 …
ただしくはこのような変換コネクタで、
アースに接続するのが理想ですが、
とりあえず使うだけなら、延長ケーブルはみ出し接続で
いけますよ。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
先がこのようになっているケーブルでしょうか?
参考 http://sanwa.jp/product/syohin.asp?code=KB-D32K
であれば、一本余分な棒は「アース」になります。
通常家庭で使用する分には無視してかまいません。
先が通常のコンセントになっているケーブルを買い足すか、変換アダプタを購入する必要があります。
先が通常のコンセントタイプ http://sanwa.jp/product/syohin.asp?code=KB-D33K
先を変換するアダプタ http://sanwa.jp/product/syohin.asp?code=TAP-AD1BKN
新品でも千円以下で購入可能でしょう。
また、近くにHardOff等の中古販売店があれば、この手のケーブルは数百円で購入可能です。
近所にあるようでしたらば、そちらも検討されてみると良いでしょう。
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 家電のプラグのコードについて。 先日ベッドを買いました。それには、枕元で照明とコンセントが一体になっ 5 2022/08/06 19:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- その他(生活家電) コンセントについて 2 2022/07/05 21:58
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- その他(生活家電) この特殊な形状のコンセントプラグは何? 2 2022/09/15 07:51
- 中古パソコン PCの充電量が数%から変化がない原因を教えてください。 3 2022/06/24 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
電源コンセントについているア...
-
むき出しの電気コードの処置
-
オーディオの電源について
-
電源ケーブルの交換について
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
アンテナケーブルについて教え...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
第2種電気工事士の資格勉強をし...
-
コンセントについて
-
アース端子がないのですが・・
-
電源の極性が判別できない?
-
パワータップでおすすめは
-
コンセントの差し込む所の、左...
-
電源テーブルタップ
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
オーディオのアンプは電源入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
電源コンセントについているア...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
家庭の電圧が低いのですが
-
2極並行アースとは
-
コンセント試験の異常判定について
-
接地接続とは。
-
IH用200Vコンセントを普通の100...
-
ノートパソコンのハムノイズ(?...
-
棒が一本多いコンセントプラグ...
-
コンセントに付いてる郵便マー...
-
3Pのコンセントに2Pのプラグを...
-
防犯カメラの取り付けを行って...
-
漏電ブレーカあるからアース不要?
-
たわいのない質問ですが・・・
-
トイレのコンセントにアースが...
-
電源周り(コンセントプレート...
-
アッテネーターの使い方。
-
ビエラリンク機能が使えない
おすすめ情報