重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通にのほほんと暮らしていると覚せい剤とは接点がないですが、芸能界はやはり特別な世界なので手に入れやすい状態なのでしょうか?

一般人とは比べ物にならないプレッシャーがあるので、敷居は低くなりがちなのかなーとは思いますが。

個人を特定する形でニュースになりやすいので、そう感じるだけでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

> 個人を特定する形でニュースになりやすいので、そう感じるだけでしょうか?



覚せい剤取締法の違反者は、毎年1~2万人程度です。
あるいは、薬物使用経験者は、国民の2%前後にも及び、我が国で発生件数の多い犯罪の一つに数えられます。

こららの数字から、比率で言えば、芸能人はその中のごく一部に過ぎませんね。

もっとも、再犯率が高いことは言うまでも無く、約半数は再犯です。

本気で入手したければ、さほど難しい話しでは無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本で発生数の多い犯罪なのですね。

そんなものどこで買うんだろうと思っていましたが、本気で探せばそう難しくなく手に入れられるものですか。

怖いので探しません。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:54


> 怖さを知っているから、自分たちはしないけど他の人には売


> るって・・・それも怖いです。


ちなみに「自分は絶対買わないような商品」を売りつけ、ローンを組ませて陥れるという商売は一般的に広く行われております。エステやら家賃収入物件やら不動産やら金融商品などなど。
規制緩和が今後進められる方向らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融商品などは、そうですね。そんなに私に勧めるのなら、自分で買ったら?設けるんでしょ?と思うもの、多数。

自分がしっかりしないと駄目ですね。

お礼が遅くなり、申し訳ございません。再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 09:11

> 日本で発生数の多い犯罪なのですね。



残念ながら「ビックリするほど」です。

都市部の地裁などに行けば、ほぼ毎日、覚せい剤事件の裁判の傍聴が出来るくらい・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ毎日ですが・・・。

平和な生活空間にいることに感謝します。

お礼が遅くなり申し訳ございません。再度の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 09:09

みなさん芸能人と裏社会の関係で入手しやすいという意見が殆どですが、逆の見方をすれば、芸能人には売りやすいと言うべきでしょう。



芸能人は一般人と比べて収入があって裕福な人が多いです。つまり、芸能人であれば取っぱぐれがないし、発覚すれば今回の誰かさんのように大スキャンダルになるのですから口が堅い。
つまり、売る側からすれば、恰好のお客さんという訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっかり情報が漏れると大変ですから、口が堅い芸能人に、という計算もありそうですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:55

基本的にヤクザっていうのは覚せい剤とか手を出さないよ。

売るだけ。
覚せい剤なんかやってたらどうなっていくのかを最もよく知っているのがこの手の人達。

また身内がヤクチュウになんかなったら散々なことになるし、仕事にもならない。裏社会であっても組織化されているところというのはむしろ警戒している。
だから”元”暴力団員ばかりが警察に捕まることになる。

芸能人はただ単に有名だからニュースネタになるというだけのこと。また警察も芸能人の麻薬騒動を対麻薬対策の一環としてあることないこと情報を流す。

日本では麻薬対策のために警察や官公庁による「怖がらせるための薬物キャンペーン」が行われすぎており、またその広告に嘘も多い。その結果として一度手を出した人々が「なんだ 大したこと無いじゃん」と考えて、その後にいつの間にか自覚もなく中毒になって抜け出せなくなっていたりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がついたら中毒になっているって、一番怖いパターンですね。

怖さを知っているから、自分たちはしないけど他の人には売るって・・・それも怖いです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:47

「多くの普通の一般の主婦やサラリーマンが覚せい剤を買っており、日本は異常だ、この国は大丈夫なのか」と売人をしていたイラク人が話していたそうです。

(警察取材による報道)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が知らないだけで、そういう面も日本にはあるのですね。油断しない方が良さそうですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:44

回答3の方に賛同です。



某歌舞伎役者が○○連合と事件を起こしましたね。
こういった感じで、業界の興行にはあの筋の方なしではやっていけません。
なのでこの歌舞伎役者さんも、薬物疑惑ありますよね。

思うように曲が書けなくなったり、一世を風靡した方には計り知れない
苦悩もあるとは思いますが・・・才能のある方なので残念ですね。

別の方のアンサーにありましたが、芸能事務所自体があやしいところもあるようで、
上原みゆうさんの自殺(事務所が極道同然)、元TBSアナウンサーの方の自殺も芸能事務所の関係者
(元キャバ嬢を売りにしてコメンテーターをしている方のご主人)にもてあそばれたからですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

芸能界って、華やかな裏では大変そうですね。

プレッシャーも、分からなくはないですが、そこは薬に頼らないで乗り越えて欲しいです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:43

地方の営業や興行では、地元のヤー公と接点を持つことが多いですから、つながりは出来ていくでしょうね。


ある超大手芸能事務所は某ヤー公組織の企業舎弟ですが、かつて窓ガラスに銃弾を打ち込まれた事件がありました。事務所は警察の調べを拒み、その間に事務所が窓を片付けてしまって証拠を消した事がありました。
これなどは、もう何らかの形でヤー公と繋がっている証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やくざとの繋がりは時々ニュースでも見ますので、そのつながりから入手はできそうですよね。私にはそういう知りあいはいませんので、まずそこが違いますね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:41

まぁ芸能界なんてヤクザとつながってないとやってられませんからね



芸能事務所の社長も893そのそもって人も居るし
色んな人と知り合ったら その人がたまたま組員だったとかね

少なくとも一般人よりは敷居は低いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な人と知り合う頻度は、一般人とは比べ物にならないでしょうから、触れる機会も必然的に増えるのでしょうね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:37

いやもう芸能界っつーところ自体が半分裏社会みたいなものですから。



今でも地方だと興業はそのスジの方との接点は避けられません。例えば、地方のライブハウスの社長なんていうと「見た目そのスジの方と見分けがつかない」なんてことがよくあります。仕事柄東京の芸能関係者と付き合いがあるのは当たり前。そしてその社長のお知り合いやお友達にはホンモノの組長さんがいるというわけです。
誰か歌手がその地方でコンサートをすれば、地元のライブハウスの社長と知り合いになる機会はあるでしょう。ライブハウスの社長も打ち上げなどに顔を出して売れてる人と接点を持つのは重要です。そこでその歌手が地元の女と仲良くなりたいと思っても、変な女に手を出してスキャンダルになるのも困ります。そこでその社長なんかに「ちょっと地元のいい子を知らないか」なんて相談すればその社長がどっかの社長に連絡してちゃんと分かっていて口の堅い女なんかを連れてくるわけですよ。

あるミュージシャンの知り合いから直接聞いた話なんですが、有名DJのライブに行ったそうです。なんでもその世界では結構な人気でDJだから大きなハコでやらないのでライブチケットもなかなか手に入らないのだとか。
彼は音楽関係者だったので、楽屋に入れたそうです。ライブ後の楽屋に行くと、人気DJの周りにはずらっと「そのスジの方」が直立不動で取り囲んでいて、そしてその中でも「最も偉そうに見えた人」が、DJがタバコを出すとサッ、と火をつけたって・笑。この人はどんだけヤバいんだとさすがに怖くなったそうです・笑。

役者さんからも、大手芸能プロダクションとして有名な(ピーーー)は、そのスジの企業舎弟で(自粛)組と繋がっていることを業界で知らない人はいないと聞きましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか恐ろしい世界のようですね。私は華やかな部分だけ楽しんで見られたらそれで良いかな、と思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!