
動画ファイルをみていたら画像部分はカクカクで音声もずれていたので、おかしいと思いタスクマネージャを見ると起動しているアプリケーションはブラウザの一つ、常駐ソフトは0なのにプロセスでは26個も起動していてCPU使用率100%となっていました。
イメージ名はDonutP.exe explorer.exe svchost.exe等全てexeで、ユーザー名はowner以外にSYSTEM,LOCAL SERVICE,network serviceの3つです。
このような異常が起きなかった頃の違いといえば、プラン変更でモデムを交換したことです。
プロセスを強制的に終了させてもいいものなんでしょうか?
また再起動しても治らなかったので、根本的な解決方法などありますでしょうか?
お願いします
windows xpです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動しているファイル名から、もしかしてウィルスに感染していませんか?
アンチウィルスソフトメーカのデータベースから検索したらたぶん引っかかるものがあるでしょう。
「ウィルス」「svchost」で検索してみてください。
うわーウイルス svchostで検索したらウイルスぽいですね。
いつかは買わなきゃいけないと思っていたんですが、お金がないのでアンチウイルスソフトを買っていませんでした。反省です
回答ありがとうございました
まだお聞きしたいことがあるのですがカテゴリが違うので一旦締め切りますありがとうございました
No.1
- 回答日時:
ちょっと読む限りわかりにくいですね。
何がCPUを占有しているかとか書いてもらえるといいんですが・・・。
(例えばexplorer.exeがCPUを60%使っているetc...)
あとその動画ファイルはストリーミングなのか、もしくはローカルに保存している動画なのか。その辺もはっきりしていただけると幸いなのですが。
この回答への補足
すいません ちょっと焦っちゃいました
何が占有しているかですが、どこを見れば分かるんでしょうか?
メモリ使用量であればDonutP,explorerがそれぞれ30k程度で他は1~4kくらいです。
勉強不足ですいません、
あと動画ですが、ローカルディスクに保存してあったrmファイルです。
普段使っているときあまりCPU使用率なんて見ないのですが、CPU使用率100%っておかしいですよね?
もしかして普通CPUは常に100%使っているものなんでしょうか?
あ、もしかして”CPU”のところが%ナンでしょうか?
それなら一つtcpsvc.exe,ユーザー名SYSTEM,CPU98というのがあります。
もしこれが98%占有と言うことなら原因はコレですね
どうしたらいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
タクスバーのプロパティについて
-
スキャンディスクで・・・
-
[P]の文字だけが入力できない
-
スタートアップでのプログラム...
-
時刻調整
-
強制終了をしたらPCが激重にな...
-
朝一のパソコン起動後、5~1...
-
パソコンの立ち上げ時に変なメ...
-
タスクマネージャが多重起動し...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
ログファイルをOPENできま...
-
タスクスケジューラで特定のプ...
-
メモリーの使用率に関する質問
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップの起動順序を変...
-
助けてください!!タスクマネー...
-
セーフモードでできること
-
win10でスタートアップに登録し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
スタートアップでのプログラム...
-
Mega Managerを削除したいが出...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
更新プログラムを取得しました
-
毎回シャットダウンのときmobsy...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
windows 終了時にプログラムを...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win起動時に特定プログラムをタ...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
試用期限付きのアプリケーショ...
おすすめ情報