
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>よく7200kcalの運動で脂肪が1kg減るといわれていますが
これはそもそもデタラメですよ。
脂肪1kgのカロリーが7200Kcalあるというのは正しいですが、足りないエネルギーが全部脂肪を使って補われるわけじゃないですから。
カロリー不足になった場合、脂肪以外にも筋肉や肝臓に蓄えられているグリコーゲン(糖質)も消費されます。また筋肉も分解されて糖分となり、エネルギーとして利用されます(糖新生)。7200Kcal減らしたとしても、脂肪からは1kgも減らないのです。
7200Kcalもマイナスにしなくても、体重は1kg落ちます。
脂肪だけでなく筋肉や糖質も減ると書きましたが、これらが落ちると体内の水分も減るためです。
1kg落とすのに7200Kcal分も運動する必要はありません。おそらくその半分も運動しなくても、1kgなんてすぐ落ちます。脂肪があまり落ちていないのでスタイルは良くなりませんが。
スタイルをよくするとか、細くなるのが目的なら、体重ではなく脂肪を落とさなければなりません。脂肪だけを落としたいのだという場合、筋トレして筋肉が落ちないように気を付けながら、少しずつ痩せていくというのが妥当です。
1日に200グラムぐらいの減量ペースが限界だと思います。
それ以上落としても脂肪がそのぐらい減ってるわけじゃないです。体重が大幅に落ちれば落ちるほど脂肪があまり落ちていない証拠だと言っても良い。頑張っても腹や下半身は弛んだまま、体重が軽くなるだけです。また筋トレでなくとも、非常に激しい運動をすることが脂肪の代謝を上げます。
ちなみに平泳ぎは身体によくない姿勢のため、「平泳ぎ膝」と言って脚の関節を悪くする可能性が高いとの事で、なるべく長時間やらないように気を付けてください。日本では欧米よりも危険性の認知度が少し低いそうです。
http://www.hishokai.or.jp/drcol/?p=247
http://www.swimmingworldmagazine.com/lane9/news/ …
http://swimwater.net/syougai/post_7.html
泳ぐならクロールにしてください。
>毎日は時間がとれないため休日に一気にダイエット運動したいのですが
30分も取れませんか?
そのぐらい忙しいとなると、きっと休日もやるべき事が多いはず。
一週間分の運動をする時間など確保できないと考えられます。
そもそも、運動でカロリーを消費するのはとても大変な事なので、カロリー制限は食事の量でコントロールしましょう。
運動のほうは、筋肉を減らさないためと、脂肪の代謝を上げるために行います。
別に長時間やる必要はありません。激しくやるなら1日にたった30分でも、週3回程度でも、代謝を高めるのには十分に効果的です。
何もやらなかった人や、軽くしか動いていなかったような人と比較して、だいぶシャープでメリハリのある体型に変わって行きます。昔は軽い運動を長く続けるほうが良いと言われていましたが、現実にはそんな運動じゃろくに体脂肪率など下がって行きません。ダラダラと、運動する時間が長いほど脂肪が減らず筋肉が落ちることが明らかになっています。
No.2
- 回答日時:
7200kcalの「欠損」で1kgの脂肪が落ちるわけですから、7200kcalの運動だけではダメです。
一日のうちに食事もするでしょう?
その分はプラスになります。
逆に消費カロリーには基礎代謝と生活上消費する分を加える必要がありますのでその分はマイナスになります。
それら全ての収支が正確に-7200kcalであれば1kgの脂肪が燃焼される計算になります。

No.1
- 回答日時:
>一時間600kcal消費の平泳ぎを
千メートル当たり200kcalくらいですから、1時間で3千メートル泳げば600kcal消費できます。
>12時間すれば
3万6千メートル泳ぐことになります。オリンピック含むエリート競泳選手でも普通は練習で1日1万メートルくらいまで(100メートルを全力、それが100回であることに注意)、長距離系の練習をメインにしても1日約2万メートルまでです。
エリート競泳選手の3倍も、体力と一晩での回復力があるなら、そのようにできるでしょう。
>もうその日に1kgおちるんでしょうか?
上手にやればそうなります。上手に、というのは筋肉を減らさないようにすれば、という意味です。普通は筋肉量が減少します。すると、その日のうちに落ちる体重自体はもっと大きくなります。体重を増やさないような食事量だと、筋肉は回復しません。
回復させたいなら、体脂肪が着くくらい食わないと無理であることは、よく知られた事実です。
筋肉があってこそ1時間に3千メートル泳げるわけです。筋肉が減って行けば、1時間のうちに泳げる距離は減少していきます。すると、計画したことはやれなくなります。
仰ることは、人類には無理です(もしできるのなら、各種スポーツの世界記録は劇的に伸ばせる)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
ダイエット後
-
男 168.5cm 体重94kg ウエスト1...
-
アメリカ人の女性の腰周り(特...
-
マッチョは太って見えてしまう...
-
筋トレする時間と食べ放題に行...
-
これって腹筋割れてますよね? ...
-
腹筋の一番上の部分2つが小さい...
-
お腹、お尻、太もものぶよぶよ...
-
体重を変えずに体脂肪率だけ下...
-
体重が全く減りません。 ダイエ...
-
今筋トレをしていて増量中でこ...
-
水泳やめたらこんなに・・・(涙)
-
皮下脂肪が痛い?セルライト?
-
高校生男子です。体型診断お願...
-
体型
-
短期間で痩せる方法
-
男子高校生でこのレベルまで腹...
-
ダイエット中なのですが、摂取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
アメリカ人の女性の腰周り(特...
-
これって腹筋割れてますよね? ...
-
体重が全く減りません。 ダイエ...
-
中学生女子です。 足が太くて悩...
-
男 168.5cm 体重94kg ウエスト1...
-
ダイエットがしたいのですが、...
-
マッチョは太って見えてしまう...
-
ヒトの脂肪1キロあたりのカロリー
-
体を大きくしたいが顔が太る
-
今日マイナス15キロ体重落ちた...
-
男性です 恥丘の脂肪を落とすに...
-
今じゃがりこ一箱?食べてしま...
-
朝食後にチョコやケーキを食べ...
-
太ってますか?男子大学生です...
-
体重80キロ脂肪固め身長175高一...
-
タニタの体脂肪計アスリートモ...
-
お昼休みに30分ジムに行くのは...
-
3日間 72時間 何も食べなか...
おすすめ情報