dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルにも書いたのですが、お父さんがGW中旅行に出掛けてGW明けに体調が悪いという事で帰省途中に2.3回吐いてしまい、なんとか自宅に戻り2.3時間後に意識障害になり医大に運ばれました。
その時には力も入らず1人で立てない位で大人3~4人で支えて行きました。(40度位の熱と失禁もしていたようです。)
それから2.3日は廊下まで聞こえる位のイビキをかき、脈も180位まであがっていましたようなんですが、2週間近く経った今は80と安定している状態ですが目を覚ましてくれません。

脳やCTやインフルエンザや肺炎など色々調べてもらってる状態ですが異常が見当たらないので治療にも入れていません。

5日前に痙攣があり転換の可能性もあるということで少し強い睡眠薬と転換を抑える薬を今点滴してます。
何度も大きな声でお父さん!と呼び掛けるとたまにうっすら目を開けますが、また寝てしまう状態です。

一応参考までに、お父さんは人工透析をしてましたが、少し鬱っぽくなってしまったので1年後に腎臓移植をしました。
手術も大成功でどんどん顔色も良くなり落ち着いましたが、今また腎臓の動きが少し弱ってきてるので最悪また人工透析になるかもしれないと言われました。

あとダニやアレルギーの可能性もあると言われ信州の病院でも調べてみるという話をされました。

すみません。
あまりにも無知過ぎるので、もしこういう症状に当てはまるのとかあれば色々教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

支援学校教員です。



医療関係者ではないので「何故、意識が戻らないか?」は回答できませんが…
情報の整理はできるかと…

・旅行に行っていた。→海外旅行ですか?
・2~3回の嘔吐。→他に吐いた人はいますか?
・その後の意識障害。→「朦朧とする」状態ですか? 寝てしまうような状態ですか?
・一人での歩行はできないが、支えがれば歩けていた。
・大きないびきをかいた。
・しかし、脳にはダメージが見当たらなく、インフルエンザや肺炎の可能性もない。
・痙攣があり転換の可能性もある。

海外旅行で同行者も吐いているのならば、「感染症」の可能性はあるかと…

意識障害のレベルの判断は、以下のサイトが参考になるかも…

http://www.geocities.jp/kanonkuropoo/kango3.htm

また、「いびき」から「呼吸器疾患」や「脳疾患」は考えられますが、これはCT検査で医師に否定されているのですよね?

それと、1度や2度の「痙攣」では「てんかん」とは判断されません。ですので、大きな「てんかん発作」が起こらないように予防として「少し強い睡眠薬と転換を抑える薬」を点滴しているのだと思います。

ただ「睡眠薬が強ければ、意識を明確に保てない」とは思いますが。

>何度も大きな声でお父さん!と呼び掛けるとたまにうっすら目を開けますが、また寝てしまう状態です。

意識が「混濁している」状態と言えます。

お父さんが好きな音楽や、身近な人の話し声を聞かせるのは、良い刺激になります。

また、手足の指の腹への押すような刺激や、骨が皮膚に近い肩先やひじ、かかとなどへの叩く刺激なども良いとは言われています。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Suzukoさん、ご回答ありがとうございます。

すみません。旅行と行っても仕事の会議だったので国内で距離にすると新幹線で2時間かからないところなんです。
ちなみに、お母さんと一緒に行ったのですがもちろんお母さんはなんともありません。

前にも似たような症状で2度入院した事がありましたが、2日もしないうちに記憶が戻っていたので今回も同じだと医大の先生も最初は思っていたのですが、日にちが経つにつれて今回は今までとはちょっと違うと言って原因がわからないので苦戦してるのだと思います。

Suzukoさんが載せてくれたので見る限り、昏睡状態は2-2~3辺りなのかな?と思いました。

お父さん音楽聞くの好きで、他のサイトで調べたら昏睡状態の方に音楽聞かせてたというのを見て持って行きたいのですが、お母さんが迷惑になるんじゃないか…と心配して一歩踏み出せずにいましたが次お見舞い行く時には持ってってみようと思います。

原因がわからず家族みんな不安な状態で手探り状態なのでコメントもらえる事に感謝いたします。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/23 23:54

状況が状況なので本気の回答です。


本当は「本気で困ってる人はここで聞くな」と思ってます。


素人に意見聞かないで医大の担当医に聞いて、判らないところはそちらに質問してください。

ここでの回答は一部プロが出る場合もありますがほぼ全て素人意見であり
「たぶんこうだからこういうのいいんじゃね?」程度で結果に責任持った発言など誰もしていません。

素人判断でこれがいいとか言われて実行し急変したらどうするんですか?

私がここで「40度も熱が出たし頭冷やしておいた方がいいですよ」といってじつはそれがNGで亡くなってしまっても責任取れませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Deatgscytheさん、ご回答ありがとうございます。

そうですよね!それは承知の上でしたが、幅広い方が見られるのでお医者様かそういう症状経験された方、回りに似た症状の方がいた方がいれば…という藁にもすがる気持ちで投稿させていただきました。

あと言葉足らずですみません。
処置の面はお医者様におまかせしているのでここを参考する気持ちはないのですが、原因がわからない状況なので考えられる原因を知りたいです。

お礼日時:2014/05/23 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!