dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は父と父方の祖父母に育てられました。恥ずかしい話、私は望まれて産まれてきたわけではないらしく、私自身今でも産まれてきて良かったと思えません。

何故、子どもは親を選べないのに『この親を選んで産まれてきた』というのでしょうか?
選んだ覚えもないし、産んでくれと頼んだこともありません。

その身勝手な母親が骨折して入院してます。もう何年も会ってないのにいきなり洗濯や買い出しを週三回頼まれました。

同室の患者さんたちが『良い娘さんね、感謝しないとね』と言ってくれて嬉しいので、2~3分の面会も笑顔でやりすごしてます。

本当は今までの私や父の暮らし、母親の借金とゴミ屋敷のことを考えると、骨折した脚を踏み潰してやりたいです。ゴミ屋敷の母親宅に片付けに行くと殺意がわきます。ネズミの白骨死体が押し入れから出てきたときも・・・。でもそういう気持ちを抑え、入院中は理想の家族をしてます。


私は産まれてきたことに幸せを感じないから産んでくれたことにも感謝出来ないのでしょうか?
この母親に対する気持ちは娘が産まれてからもっと強くなり、愛されてる娘が羨ましく感じるほどです。母親を反面教師にして、退院したら母親の存在も忘れようと思ってます。

私は非情ですか?
それとも生きてれば家族でもいろいろあるものでしょうか?

A 回答 (5件)

親に感謝するのは、親が親足り得ている場合の話で、親として明らかに欠陥がある人間を親として敬えるわけがない。


しかし子として親の面倒を見ている貴女を見たあなたの子供は、そんな貴女を親として敬うようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

回答感謝致します。

お礼日時:2014/06/15 23:19

あなたは、両親が作ったいのちではありません。


あなたは、生まれる前から「いのちの大流」です。
死んだ後も「いのちの大流」です。
「自分」が「いのちの大流」であることに早く気付きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

回答感謝致します。

お礼日時:2014/06/15 23:17

>この母親に対する気持ちは娘が産まれてからもっと強くなり、愛されてる娘が羨ましく感じるほどです。


あなたが抱えている両親への憎しみは、
将来あなたの娘さんにぶつけられるのではないか、と感じました。


>選んだ覚えもないし、産んでくれと頼んだこともありません。
これを今、もしくは将来、
あなたの娘さんがあなたに言ったら、どう感じると予想できますか。


私は、あなたの心の傷は、癒されてないと思います。
なので、同じような親になりたくないと思っていても、
自然に同じようになってしまい、それで苦しむのではないかと思いましたが、
いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

回答感謝致します。

お礼日時:2014/06/15 23:18

あなたが母親の二の舞になってあなたの娘があなたと同じ思いをしなければいいなと傍からは思います。


その連鎖を断ち切れるか
があなたがその母親から生まれた理由じゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

回答感謝致します。

お礼日時:2014/06/15 23:19

まったく非情だと思いません。



だって、現実問題、親は選べない。
哲学的にどうあれ、選んだと言われても困ります。

たとえるなら、「お前は前世で人を殺した。だから不幸な境遇なのだ」と言われてるようなもの。
知らんちゅうに。

人生をあきらめろというなら生まれてくる意味ないでしょ。
あなたが自分の手で人生を切り開いていい、そのためなら親を捨ててもいい。

生まれた境遇に感謝しなくていい。
ただただ行動して現実を変えればいい。
もちろん努力は必要ですけどね。
でも、努力して変えられるからこそ生まれてくる意味がある。

ぼくはそう思いたいし、そう信じたい。
気が付けば自分の境遇に感謝してるかもしれません。

でも、それが目的ではない。
自然に感謝できればそれはそれでいいのですが、
できなくても別にいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

回答感謝致します。

お礼日時:2014/06/15 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!