重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日 パソコンを見ていたら間違えてあるサイトの登録ボタンを押してしまい
「○日までに料金をお支払いください」という画面になってしまったのですが
これって支払いをしたほうが良いのでしょうか?

支払いをしないと家に請求書がくるとかそういうってありませんよね・・・?

A 回答 (4件)

パソコンを立ち上げるたびに「支払」についての画面が出るようでしたら、下記サイトもしくは「ワンクリック 請求 削除」にて検索をして出ないようにすることができます。



http://www.pc-master.jp/trouble/desktop.html

その業者へは一切連絡をしてはいけません。詐欺犯罪者へわざわざ個人情報をさらすことは絶対にしないでくださいね。

警視庁HPです
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく見てみます。

お礼日時:2014/05/28 19:34

住所が解からないのに家に文書が来ることはないです。


こちらのメルアドが有効な期間中の場合、重ねて請求のメールは来るかもしれませんが、みなさんお御指示通りに。

良心的なサイトでは、必ずキャンセルの規定や方法が前もって明示されています。

例え間違って登録しても、登録料などの決まりがなければ心配はいらないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/28 19:33

こんにちは



詐欺ですので、無視して大丈夫です。

・・というか絶対に無視して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
分かりました。 無視します。

お礼日時:2014/05/28 19:32

典型的なワンクリック詐欺です。


積極的に無視してください。

一切そのサイトへは連絡しないでください。仮に督促のメールが来ても間違っても返信などしないでください。

そのサイトの連絡先になんらかのコンタクトをすればするほど、貴方の個人情報が相手に伝わり、最悪、家に押しかけて来るということにもなりかねません。

対応方法の詳細は、ワンクリック詐欺 で検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
さっそく検索してみます。

お礼日時:2014/05/28 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!