
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BD書込できるドライブの付いた国産大手メーカーのパソコンであれば、
パソコンに付属のソフトを使うと、DVDの映像をBDに記録することは
簡単ですが、元々DVDは、ハイビジョンではないテレビの画質相当の
情報しか入っていませんので、BDに記録したからといって、ハイビ
ジョン画質になることはありません。低画質のBDができるだけです。
また、映画などのDVDはプロテクトがかかっていますので、これも
BDに書き込むことは出来ません。
家庭用のBDレコーダーがあるのであれば、DVDプレーヤやビデオテープ
プレーヤーの出力をBDレコーダの入力につないでプレーヤの再生ボタン
を押してレコーダの録画ボタンを押せば記録できます。
No.1
- 回答日時:
PCに適当なソフトを組み合わせるのが楽だと思います。
(もちろんBDドライブは必要)ソフトはたとえばこのようなもの。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.h …
なおminiDVのカメラとPCの接続はi.LINK(IEEE1394)かUSBになると思います。これはカメラにもよるのでどちらの接続になるかはわかりませんが、場合によってはi.LINKのカードを用意する必要があるかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
TVを観ていたら、デジタルビデ...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
ビデオカメラの使用可能容量とm...
-
sonyビデオカメラFDR-AX45で撮...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINK端子の無いPCに取り込み
-
動画撮影に詳しい方に質問です...
-
IEEE1394とS1映像端子の画質の違い
-
DVDのVRモードとVFモード違い
-
DVテープの映像を最もいい画質...
-
miniDVテープ→HDD→DVD-Rへのダ...
-
miniDVの映像をPCに入れて編...
-
動画取り込みの画質
-
AVCHDとMPEG-2TSの違い?
-
フルHDで撮影する意味ってあり...
-
LPとSPの違いってありますか?
-
リベロ5gなんですが、写真がiph...
-
映画やドラマって撮影は4K?フ...
-
Final Cut Pro 7 にHDVの取り込...
-
HDD→DVDダビング時の劣化
-
デジタルズームビデオカメラの...
-
古い画質でエモい写真や画像を...
-
台湾製DVDについて
-
私が悪い?DVDの作り方
-
SONY VX2100での16:9で撮影す...
おすすめ情報