dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。夫婦の問題について悩んでいます。どうか皆さんのお力を貸してください。
私は31歳、実家の飲食店の跡取り(長男)です。妻は同い年で現在派遣コンパニオンをしております。
結婚6年目で出来婚ですが、子供は生まれてすぐ病気で亡くしてます。
今回、妻から離婚話を切り出され(今までも何度かありました)話に理解出来る反面、離婚はしたくない自分がいます。話の内容を箇条書きですがまとめます。
家業を手伝いたくない・・・店の規模もあり人を雇うことはしていません。今は両親と私の3人です。妻は義父母の体調を案じており(2人とも持病有)心から心配しており、早く楽をさせたいと常々申してますが、それ以上に仕事をしたくなく、この狭間で葛藤しています。私からは、働かなくても自分の代では人を雇うからと伝えても気にしています。姑からのプレッシャーもあると思い、実家には来なくても良いようにしています。
色々な国を見てみたい・・・上記の理由から現時点では長期休みが取れません。妻の夢は世界一周のようで、現実は出来ませんから、年に何回もいろんな所へいきたいようです。私の所得では無理ですから、妻の収入で行くのですが、私自身はもう少し貯金していきたいです。
もっと自由に生きたい・・・妻は週2,3日は飲みに行きます。すべて深夜帰宅で月1,2回は朝帰りです。飲み方もビール10杯やワイン3本とか度を越していると思います。毎回心配だから連絡だけはしてと伝えても酔っ払ってますのでほとんど来ません。泥酔時は記憶も曖昧です。妻も友人から十分自由と言われてるようですが、もっと私を気にせず遊びたいようです。
大まかですが、このような感じです。自分で書き出していても無理じゃない?と思うのですが、好きなのです。心にはいつも妻がいてそれを支えに子供のことや生活を頑張って来れました。
しかし妻は無理だと繰り返すので、離婚をしたくない私は別居を提案しました。この期間自分も含めて真剣にお互いを見つめよう。そうすることでもし、最悪の結末だったとしても今離婚するより何か発見出来るかもと・・・。

ぐちゃぐちゃな内容で申し訳ありませんが、ここまでが最近の話です。
先にお伝えした悩みとは、別居することが良いのか。またそうなった場合の連絡の度合い。
こういったことになってしまい、お互いも傷つきますが、自分の両親や義父母に対して申し訳なくて情けなくて心が折れてしまいそうです。経験のある方はどうやって向き合い冷静になりましたか?
非常に分かり辛く子供じみた話だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



このように短い文面だと、、
日頃の行動だけ見ると、まだ遊びたいのか、結婚向きじゃないのか、という奥様を想像しますが、、

私も男ですが、女性にとって子を亡くすというのは、非常に大きなストレスというか心の傷でしょうね。
そこが男に本当に理解できるかどうかは、かなり難しいでしょうね。

(あまり、気にしない女性や、本人は自覚ないけど大きく自分の中の何かを失ってる場合もあります。)

なので、家業を手伝わず、現実から逃げたい願望があり、大酒を飲む。
それも解らなくはない?

でも、お子さんの件に関係なく、放浪癖のある女性はいます。(子がいても)

背負っているものを、下したいような感じではないでしょうか?
お子さんの事が後を引いているのか、元々結婚というシステムに向いてないのか。。

私は、戸籍上の離婚をして、しがらみから解放してあげるのが良い気がします。(無責任なようですが)
そんなに恐れるものではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりしがらみになりますか?何がお互いにとってのベストか、自分本位にならないように話し合いたいと思います。

お礼日時:2014/06/08 00:19

奥様は「夢を追う人」ですね。


現実なんてどうでもいいんですよ。

あなたは「家庭」というものがわかっていない人と結婚しちゃったんでしょうね。。。
離婚したほうがいいと思いますよ。

子供・旦那・家庭。。。
奥様にとっては、自分がしたいことが優先で
そんなものは眼中に無いんですよ。
『家庭が基本で生活が成り立って』なんてものは無いと思います。

簡単に言えば「価値観の違い」。

それでも一緒に居たいのなら「放し飼い」をして、
「お釈迦様と孫悟空の関係」でいるなら
あなたが お釈迦様になり、奥様が孫悟空でしょうね。

この関係が理解できない・許せない・違うだろ!って思うなら
さっさと離婚したほうがいいですよ。

理解できない相手を、理解しようと思うと
自分が壊れていきますからね。。。
本当に、「精神の崩壊」まで追いめられます。

我慢すれば済むことなのか、我慢できないことなのか・・・
はっきりさせて、この先の道を選んだ方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お釈迦様と言うほど立派なものではありませんが、ここ何年かは気にしないようにしていました。しかし、妻の自由と思いましたが(果たして私のことを考えてくれているのだろうか?)常々疑問に思いながらも私自身現実を見ようとしませんでした。いまさらと後悔もありますがお互いにとっても一度の人生ですから、とことん自分と向き合い後悔のない選択をしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/10 20:42

 誠に辛辣なアドバイスになりますが、これはあなた方ご夫婦の今後の為を思っての意味でもあります。

そして、あなた方ご夫婦を少し客観的に観るためのアドバイスでもあります。

まず、奥さんは遊びすぎです。週に2~3階の飲みに出かけ深夜帰宅とか月に1~2回は朝帰り。これは主婦の生活態度ではありません。ストレスがたまろうが不平不満があろうが、結婚している以上夫であるあなたにストレス解消の相談をするとかをしなければなりません。飲みに行って遊んでストレス解消するなんて、解消出来ません。又、ストレスがたまりますので、又飲みに出かけます。

何故、奥さんはあなたと一緒に仕事が出来ないのか、です。あなたの属性(家業に従事)は結婚前から承知していたはずです。それを適当なもっともらしい理由を付けて拒否しているのは、自分が遊びたい、妻としての自覚がないからです。遊ぶなとはいいません。しかし、人それぞれに置かれた立場というものがあります。その立場は人の行動をも規制します。それらの秩序をないがしろにして自由奔放な振る舞いは、やがて破綻します。

奥さんの言動は、あなたが好きだから許せることの範囲を超えています。これに気づくべきです。奥さんの行動の背景には、間違いなく男がいるでしょう。それは、特定の男かあるいは不特定の男と遊んでいるのかは問いません。離婚したいと奥さんがおっしゃるのは、自由に男と遊びたいが為です。束縛されながらの男遊びは、奥さんが気苦労だとお考えになっているのです。もっといえば、男のいうことを聞けば今よりも楽になる、と考えていらっしゃるのです。

あなたの取るべき態度は、奥さんの行動を調べる事です。そして、何処に行って何をしているのか。どういう人物と遊んでいるのか。男関係はどうなのか。等々を調べる事です。そして、事実確認をした上その事実を元に奥さんとあなたの夫婦問題を対応させるべきです。マゾッ気のあなた、奥さんの行動に向き合えますか・・・。

あなたが奥さんのことを好きなら、そして、結婚という生活に責任を持つ気があるのなら、奥さんをまともな奥さんに立ち直らせる努力はすべきです。その為に奥さんの行動を調べなければなりません。その行動の中に異性関係があったなら(必ずあると断言します。)、奥さんと関係のある男に慰謝料を請求して奥さんとの関係を切りましょう。

そして、何度でもそういうことをしなければならないかもしれませんがするのです。あなたは奥さんのことを好きだとおっしゃっているのでその代償が調べるための費用です。そして、奥さんとは離婚しない。もちろん別居もしない。と、いう姿勢を貫き、奥さんとの今後の夫婦について話し合いしましょう。

最後に、あなたは結婚されている大人です。子どものように情緒的な考え方は中止して、おかしいとか変だと思ったことに対しては、現実をみるような考え方に変えるべきです。あなたの頭の中にこの問題を解決する方法はありません。現実の中にしか解決方法はないのである。と、いう、このことをよく覚えておき問題解決のための行動を起こしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。真剣にアドバイス頂きありがとうございます。必要な事は調べて、現実と向き合っていきます。最後のご指摘、非常に心に刺さりました。よく肝に銘じて冷静に考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!