dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚してから6年以上、
養育費を振り込んでくれていた
元主人ですがこの2ヶ月
未納になっています。

子供の為のお金ですから、
早急に解決したいです。
ただ、携帯へかけても拒否。
SMSは一方通行。
実家には住んでおらず今は
彼女と同棲とのこと。
まったく連絡がつきません。

こういったケース、
どうすればよいのか
わかる方教えて下さい!

ちなみに、職場がかわって
なければわかります。
周りの人となら連絡が
とれる可能性があります。
どちらも他人に迷惑をかけるので
いかがなものかと、思ってます。

A 回答 (3件)

投稿者様


補足させて頂きます。
まずは、混乱させてすいません。

再婚されても、養育費請求はできますよ。
養育費は子供さんの当然の権利ですから、
離婚された時に
お互い再婚したら養育費払わない的な
約束されてたのなら別ですが
減額の件ですが
投稿者様が同意されない限りできないような気がします。
いずれにせよ
弁護士に相談されたほうが良いかと。
厚生労働省が斡旋してる?
養育費相談支援センターのホームページが参考になるかも
一度検索して良ければ相談してください。
役所などでも時々開催されてます。
なにはともあれ専門家に相談を
頑張れお母さん!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます!

離婚してから市外に越したのと、
そして元主人も違う市外へ新居を
構えていると言う事もあり、
仕事も休み取れなくって...

何から始めよう、いつ始めよう、
生活に追われて行動に移せず
正直、諦めかけていました。

落ち着いて、相談してみます!
そう、私はお母さんですもん♪
毎日ソフトボール頑張って
笑顔でいてくれる息子達が励みです!

お礼日時:2014/06/20 21:00

養育費は子供権利です。


因みに自己破産しても免責にはなりません。

給料の差し押さえか財産も差し押さえも可能です。
法律相談は、専門家のいる「弁護士ドットコム」で質問するのが良いですよ。
弁護士が無料で相談を受け付けてくれます。
ただ・・無料ですので 下手に出て本当に困っていると訴えれば複数の回答が得られます。

同様に類似相談も沢山見る事が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

S-FURUKAWAさん

弁護士ドットコムと言うサイトが
あるんですね!
切迫つまってすぐここへ
来てしまいましたけど、
色々あるんですね♪

あの人だけは、と離婚した人に
期待していたのかもしれません。
子供の夢も応援したいので、
少しづつ調べて行動してみますね。

親切にありがとうございました!

お礼日時:2014/06/20 21:06

いままで未納なく支払ってもらえたのに


2か月分の未納なのですね。
大変だとおもいますが、
相手に何か不測の事態(病気・失業)などおこった可能性もあるかと。。
とはいえお金のことですので早く解決したいですね。
似たようなお話があったので
参考にしてください。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4747602.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

載せてくださっていたものを
見に行ってきました。
色々と方法がありますね。
調停の経験があるので
不安ではありますが...

元主人は再婚されたそうなので
それを機に振込みを中止したと
みられます。
まだ2ヶ月ですので半年ほど
様子みながら、自分自身も
冷静に整理して行動します。

お礼日時:2014/06/09 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!