アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

元々はA小学校地区ですが、A小がマンモス校なのもあり選択制の地域に住んでいます。

子供は現在年中です。
年長の途中?で園のアンケートでどの小学校に進学するか?を聞かれます。
また、早くにどこか決定していれば、園から進学する人数が少ない園児は年長で同じクラスになるようです。(選択制ではない地域もあるので。)

現在A小学校かB小学校かで悩んでいます。


★A小学校★
・1学年6クラス
・3学期制
・人数が多いからか?いじめがあるらしい
・職員の目が行き届かない所がある
・中学進学時に2校(CとD)に分かれる
・このとき、大半はD中学へ進学
・同じ園のお友達はDへ進学する地域に住む子が多い
・通学時に線路を渡る


★B小学校★
・1学年3クラス
・2学期制
・いじめはよくわかりません
・人数が少ないからか?教員が熱心
・中学進学時はみんなC中学
・通学時に線路は渡らない
それから、私たち夫婦はここが地元じゃないので知らなかったんですが、B小地区は地区を含む地域です。
私はそう気にしてない(どちらを選んだにしても中学ではC中になるから、地区を避ける意味はないですし)けど、昔からここに住む人たち、特に私の親世代はB小を毛嫌いしており、私に『もちろんA小学校でしょう?あそこ(B)は問題だからね。』と言ってきたりします。


また、マイホームは今のところ全く考えてませんが、もし将来…となった場合、A小地区は色々ありますが(土地マンションなど)B小地区はあまりありません。

A小地区はJR私鉄と駅がありますが、B小地区はちょっと駅から離れます。
(だからA小地区に人が増えマンモス校になってるようです。)

B小学校にした場合、1年生のクラスは同じ幼稚園の子を固めるそうです。

通う幼稚園はA小学校の近くというのもあり、ほとんどがA小学校に進学します。


どちらに進学しても距離的には変わりません。


仲良くなった幼稚園のお友達と離すのは可哀想?とも思うけど、中学で分かれる方がキツいかなぁ?とも思ったり…。
う~ん、どっちにしよう…と悩んでしまって答えが出ません。
皆さんだったらA、Bどちらにしますか?
その理由は何ですか?


ちなみに、同じアパートの子(小学生はその子だけ)はB小です。
近所の園ママさんはA小です。
うちよりA小に近い、数年前に出来た団地はB小進学と決まっていて選択制にはなってないようです。
※小さな子持ちが多いから、そこがA小に進学すると益々人が増えて大変だから、人数が少ないB小に有無を言わせず進学となってます。


※に関しては差別として書いたわけではないです。
今知ってる範囲での情報として記載しました。
気分を害されたら申し訳ありません。


長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

地域によって様々ですからね



我が子の場合をお話しします。かなり前の話なので参考程度と思ってください。

現在高校2年生の息子

0歳から徒歩3分の保育園に入り
徒歩5分の所に小学校もありました。
大半の子は徒歩5分の所にある小学校へ行きます。
クラスは2クラス。
でも息子は幼少期病気がちで入院の多い子でした。
元気になって保育園に行くとお友達関係が構築されており
中々輪の中に入っていけず
その中でも息子に気さくに声をかけてくれるお子さんが2人いて
とても仲良く卒園まで過ごしました。
その子達は近所の小学校ではなく家から子供の足で30分かかる場所の小学校

息子とも相談して越境と言う形をとり歩いて30分の小学校へ通う事にしました。
保育園で仲良くしていた友達の家まで送りそこからは一緒に登校していました。
これが本当に今でも仲が良くて

息子が4年生の時に引っ越しをしてしまいましたが
夏休み、冬休みなど うちの子もそうですが各家に泊まりに行ったり泊まりに来たり
家族ぐるみで仲が良いのもありますが
昨年の夏は半月我が家に泊まって男3人しかも高校生暑苦しかったですよ((笑))
我が家は共働きでその期間は子供たちみんなで夕食を作ってくれていました。

我が家の場合子供の気持ちを優先しました。
2歳下の娘もいますが娘も同じで娘の気持ち、意向を優先させ
娘も越境です。

越境が許されている地域なら良いですが
現在住んでいる地域は特別な理由がない場合越境は出来ません。
例えば
いじめ等ある場合越境が可能 など
中学生の場合
A校にはテニス部はあるけどC校にはテニス部がないので
テニス部のあるA校に行きたい 可能 など

ご参考になればよいのですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!