dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。又1つ教えてください。WindowsLiveメール2011の件なのですが、家族で1台pcを使っております。この中で2人でメールを使い分けたいと思います。いろいろと検索を読んでいて耳学問は増えたのですが、ごちゃごちゃになり良く分からなくなりました。ぶっちゃけた話どうすればメールを2つに分ければよいのか教えてただきたいのです。それと管理者ユーザーと標準ユーザーとの関連も知りたいと思います。と言うことはどちらも設定したいと考えます。宜しくご説明お願いします。

A 回答 (4件)

>有難う御座います。

メルアドは別々です。その上でWinLiveメールを2人分に分けたいのです。どうすれば宜しいでしょう。
どのように説明したら分かるのでしょう?
1台のPCを2人で使用するときはWindowsのログインID(ユーザーアカウント)を2つにします。
パソコンの管理者(仮にOwnerとします)と追加の利用者(仮にUser1とします)の2つで運用します。
Ownerが使用するときはWindowsを起動したらログインIDのOwnerを選択してログインします。
Windows Liveメールを起動してOwner用のメールアドレスのみ設定して運用します。
使い終わったらログオフまたはWindowsを終了します。
User1が利用するときはWindowsを起動したらログインIDのUser1を選択してログインします。
Windows Liveメールを起動するとOwnerのメールアドレスが設定されていないので単独にUser1のメールアドレスを設定して使用します。
使い終わったらログオフまたはWindowsを終了します。

つまり、ログオンしたユーザー毎にWindows Liveメールの設定が異なる状態にできると言うことです。
其々の設定は最初の1回だけで次回からはWindows Liveメールを開けば直ぐにメールの受信が始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。大体分かりました。つまり管理者ユーザーや標準ユーザーは別物で、後から設定すればよいだけと言う事ですね。取敢えずWinLiveメールの設定
に付いては分かりました。

お礼日時:2014/06/11 17:40

>この管理者ユーザーと標準ユーザーを決めてからメールの設定をすれば宜しいのですか。


基本的なことが分かっていないようです。
メールは家族であっても本人以外は読まない(読めない)のが原則です。
従って、1つのユーザーID(WindowsのログインID)で2人のメールを扱うことはお勧めできないのです。
メーラーはユーザーID毎にメールアドレスを登録できますので同じWindows Liveメールでも個別にメールの送受信ができます。
つまり、AさんのWindows LiveメールにはAさんのメールアドレスを、BさんのWindows LiveメールにはBさんのメールアドレスを設定しても相互に干渉しないで運用できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。メルアドは別々です。その上でWinLiveメールを2人分に分けたいのです。どうすれば宜しいでしょう。

お礼日時:2014/06/11 13:12

いろいろ想像できてしまう質問なので私の勘違いならパス願います。



今現在はユーザー分けをしていないのですね?
一つのメールアドを二人で使いたい?のでしょうか。
メールを分ける、というのが少し不明です。
あるいは、ライブメールの設定の仕方が不明ということでしょうか?
それなら、ネット検索でたくさんでていますので調べてください。

メルアドはプロバイダによって違いますが、たいていは二つまで無料でそれ以上は有料とかで、いくらでも持てます。
ウエブメールなどは無料のものも多いですよ。
なので、一人で複数(目的別に使う)持っていることもめずらしくありません。

二人でPC1台なら別々のメルアドが一般的です。
メルアドは何かの会員登録に使ったりしますので別々でないと何かと面倒です。

ふたりで一つのメルアドを使うなら普通にメールソフトに設定してお互いが交互に使えばいいだけです。
なお、メールソフトは複数のアドレスを設定できますので、一つのメールソフトに二つのメールアドレス
を設定して交互に使うことができます。

ユーザー分けをすると、全く別々の環境を作れますし、メールソフトも一人づつ別々に使えます。
なので、お互い自分のメルアドを設定して使います。
また、両方に同じメルアドを設定も可能です、この場合、どちらのユーザーのソフトにも同じメールが使えます。
(ただし、プロバイダにメールを保存する設定にしておかないと、先に受信した方に1回しかメールが来ませんので
注意です)

ユーザー分けは1台のPCを家族などで独立して快適に使う機能ですのでぜひ分けましょう。
ログインにパスワードを設定すればプライバシーも守れます。

ユーザー分けをしたときにPCに対しての権限を選べます。
管理者はPCを自由に設定変更できます。
PCに1番詳しい人がなるのが一般的でしょうか。

標準ユーザーはPCの重要な設定変更ができません、重要とは、主にOSやシステムの設定変更のたぐいです。
ですが、普通は標準で不自由はしないはずです。
設定はあとでいくらでも変更可能です。

参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に有難う御座いました。メルアドは別々です。以前はOE6を使っており、問題なく分けていたのですがWinLiveメールになり面倒になったもので・・・

お礼日時:2014/06/10 19:07

>ぶっちゃけた話どうすればメールを2つに分ければよいのか教えてただきたいのです。


1つのメールアドレスを2人で利用するのはお勧めできません。
各自に1つのメールアドレスを取得してください。
Windows Liveメールはメールを送受信するためのツール(ソフト)です。
各自で個別にWindows Liveメールを利用できますのでWindowsのログインID(ユーザーID)を設定してください。
「コントロールパネル」→「ユーザーアカウントの追加または削除」→「新しいアカウントの作成」でユーザーアカウントを作成します。

>それと管理者ユーザーと標準ユーザーとの関連も知りたいと思います。
新しいユーザーは管理者ユーザーでも標準ユーザーでも構いませんが、管理者ユーザーは各種の設定ができるので誤って設定変更すると復旧が困難になります。
新しいアカウントは標準ユーザーで運用された方が良いでしょう。
追加したメールアドレスを追加した新しいアカウントで利用するように設定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。メルアドは別々です。管理者ユーザー・標準ユーザーに付いても分かりました。この管理者ユーザーと標準ユーザーを決めてからメールの設定をすれば宜しいのですか。お尋ねします。

お礼日時:2014/06/10 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!