dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

♀猫6歳(里親会で出会い)洋猫とのミックスとの事で
体は大きく体重は8キロです。

ワクチン済み・避妊済み・室内限定飼いです。
食事はカリカリ
(避妊猫用や結石防止用・ロイヤルカナンPH0)を交互に与えています。

2歳の♂猫(拾いました)去勢済み・室内限定と同居のため食事は一緒です。

この6歳猫♀が太り、自分でトイレを済ませてもお尻を舐めれないため
定期的にトイレの後お尻を軽く拭いていました。

すると紙に赤ではなく茶色い色が付きます。
便ではありません。

昨年一度結石になりましたので
注意してはいますが、頻繁にトイレに座る事は無く
尿は普通に出ています。

ただオシッコの後、すぐに拭かないと
座った所に茶色のシミが出来てしまうため今はその都度拭いています。

ダイエットもしなければいけないのでしょう、
それは重々承知しています。

食事は決まった時間に必要量しか与えていないのですが
痩せません・・・。

トイレの砂を見ても血が混じっているとは思えません。

本来、猫のオシッコは茶色いものなのでしょうか?

今迄いろんな猫と30年近く生活してきましたが
今回の猫ちゃんは初めてのケースでわかりません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご心配ですね。

おしっこが茶色いとの事ですが、尿道炎か、膀胱に炎症を起こしている可能性があります。

お腹は張っている状態でしたら、腹水も考えられますが、元気があれば大丈夫だとは思います。

早めに獣医さんに行って見てもらったほうがいいかも知れません。

家の子も膀胱炎の子がおります。血尿がでて獣医さんに手当してもらいました。

今はロイヤルカナンのオルファクトリーを食べさせております。

後は、漢方薬を飲ませております。

漢方は、クマザサエキスとタンポポT1というお茶を混ぜて毎日シリンダーで3ミリ1日朝・昼・夜と与えております。

ひどい場合は調合してもらって飲ませております。

今は、血尿もでてませんが、体重が6キロあります。2歳の男の子ですが、ダイエットしてくださいと、言われましたが、無理ですね。

家は多頭いるので、目を離すと他の子の餌をたべてしまいますので、大変です。

本来のおしっこは茶色ではありません。黄色い色です。

病院に行ってから、漢方薬に切り替えたほうがいいと思います。

この様な回答で申し訳なく思います。

どうか猫ちゃんお大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりオシッコは本来黄色なんですね。
それがしりたくて。

病院連れて行った方が良いですね。
8キロなので連れて行くのも大変ですが行きます。
何故痩せないか・・・
運動量がオス猫よりはるかに少ないからでしょう。
日中はほぼ同じ椅子に寝ています。

茶色いオシッコがツンと臭いしますので
普通では無いのでしょう。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/17 09:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/17 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!