
どなたかご存知の方、ご回答お願い致します。
現在制作しております、WEBサイトですが、自分のPCは
デスクトップタイプでwindows os7になります。
先日制作したサイトをMac Bookで観覧したところ、
自分のPCとは画像などの配置が異なっておりました。
おそらく画面のサイズ(解像度)が異なるので仕方ないと思っておりましたが…
気になってしまい、出来れば修正したいと考えております。
自分のデスクトップPCでは全てが収まるよう配置しているのですが、
ノートでは、一番下にあるCopyright…部分が画面したギリギリになっておりました。
それぞれの画像や文字の配置はCSSでtop50 left100などにて指定してます。
どの解像度で見てもあまり変わらない指定方法や、何かアドバイス下さい。
お手数をお掛け致しますがどうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指定の仕方から、もしかしたらposition:absolute;で指定してますでしょうか?
ぱっと思いつく対策として
・絶対配置の基準(親)となるボックスを作る
(body以下をdivで囲んでcssでposition:relative;width:○○px;margin:0px auto;指定)
くらいでしょうか?
多用すると編集がめんどくさくなりがちなので、あまりレイアウトでは使わない方が無難とは思います。
balloon23さん
ご回答有難う御座います。
対策を試してみました。
おっしゃるとおり…レイアウトでは使用しない方が
良さそうですね(汗)
もう少し試行錯誤してみます!!
また機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
皆がワードやIllustratorでページを作らず、HTMLを使用してウェブページを作るのは、
【引用】____________ここから
HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より
という目的の言語だからです。これが唯一最大の目的と言っても良い。
あなたがお使いのノートとか、Mac bookなんて狭い範囲じゃありません。最近は様々な解像度のスマホも訪問してくるし、レガシーな携帯電話も、超幅広のPCでも、縦型画面のデスクトップでも訪問されます。
そもそも最初から画面サイズを固定してしまったのが原因かと思います。
ORUKA1951さん
ご回答有難う御座います。
そうですね…解像度は様々ですね!!
今後もっと増えて種類も豊富になりそうですね(汗)
もう一度考慮してみます。
また機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- HTML・CSS 画像が分割されて切り替わる、ループアニメーションが作りたい 7 2023/05/27 17:12
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話用のサイトを作りたい
-
端末の違いによってページを切...
-
HTML5+CSS3導入タイミングは?
-
シミュレーターとエミュレータ...
-
スマートフォン用のサイト作成...
-
平均的なウィンドウサイズとは?
-
デザイナーの方にWEBデザインを...
-
スマートフォン制作の画像サイ...
-
IE8は切り捨てても構わないのか
-
WEBサイトの画面サイズ表示につ...
-
お店紹介の携帯専用サイトを作...
-
ブラウザ毎の振り分け
-
レスポンシブがよくわからない
-
PC・スマートフォンサイトの振...
-
スマホのために再度、サイトを...
-
ブラウザによって違う画像の下...
-
ホームページを作成し、インタ...
-
CSS3を深く学びたい
-
WEBページについて質問します。
-
ホームページを作っているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページを作っているので...
-
ホームページ、iPadやiPhoneで...
-
スマホ向けサイトのつくりについて
-
画面は固定と可変のどちらがい...
-
サイトについての質問です。
-
ホームページの作成の進め方
-
スマホだけメニューが開く設定...
-
携帯HPナノ ナノという文字につ...
-
モバイルサイト作成
-
レスポンシブ 横1080px高解像度...
-
特定のページだけスマホに分岐...
-
IE9以下の場合は別ページを表示
-
どれくらいのブラウザに対応で...
-
HPサイトとスマホサイトの同時作成
-
HTMLは必ず使われてるので...
-
検索順位に詳しい方
-
ホームページ制作、SPサイトの...
-
自動でキーワードをリンクする...
-
iphone/android WEB制作について
-
携帯振り分け
おすすめ情報