

No.3
- 回答日時:
なんていうか、一度体内を「リセット」する為に断食は良いって聞きました。
あとは個人差ですが、食物の有難みを感じられるっていうのは、あると思います。
TVで体験した人の話を集めて紹介していて、そのような声が多くあったようなので。
プチ断食ならしたことありますかね。
イライラしてしまったのであまり健康によくはないのかもしれません。食べ物がおいしい!といつも以上に感じたのはそうです。私の場合は。
何事もほどほどが良いと思いますよ。食べすぎも良くないし食べな過ぎもよくない、みたいな?
No.2
- 回答日時:
まぁ、何でも経験なんで、一人で試せる事ですから、一度位はしてみてはどうですか?
私も高校生の時に夏休みを利用して試してみた事があります。
知識も何にも無くてやったので、面白かったですよ。
二日目では何でも美味しく食べられそうに思えて来ます。
三日目には食材に限らず、目に入るプラスチックの緑等も美味しそうでした。(口の中に想像上の味が広がる位でした)
四日目には道行く人が、「食材」に見えました。(リアルに美味しそう、性欲等は何処吹く風w)
と言う感じでしょうか。
修行でも何でも無く、遊びで行った事なので、此処までの経験しかありませんが。
No.1
- 回答日時:
飢餓に苦しんでいる状況では、断食は無意味だ。
過食による不健康が問題になっている状況では、その身体的肥満
と共に、精神的な肥満を戒める意味で有効だ。
「精神的な肥満」とは、当初は健康的な生活を求める空腹感だっ
たのが、満腹感を得た後も、惰性的に美食の快楽のための過食に
はしる、あるいはそのアナロジーとしての、自己の健康な生活の必要
以上の金銭を蓄積したりする歪みを、戒めるために効果はある。
断食の苦痛は、ふだん美食・過食にはしっている者ほど大きい。
我々は、断食ならぬ断金(お金を使わず助け合いの気持ちだけで
分業を成立させる)をすべきなのだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
修理よりもリフォームのほうが...
-
一国の支配
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
忖度のキーワード。
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
水道管の水漏れ修理の部品の取...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
祖先の敬い方に対する質問です。
-
火の玉なんだっけ?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
神様はいると思いますか?
-
ザイム真理教の道徳、財政規律...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報