dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後の進路についてです。

定時制の高校に入りたいです。
理由は、二つあります。
一つ目は、仕事をしながら勉強をしたいからです。(この理由が一番強い)
※将来、専業農家を本気でやりたいので、農業機械購入の資金調達の為でもある

二つ目は、高校に行けるか不安。最近の授業ほとんどチンプンカンプン。。
(去年の定期テストで五教科平均260点位)

でも、親はこの理由では絶対に納得しないと思います。
そして、定時制のイメージが悪い為納得しないと思います。

その為、どうすれば親に納得してもらえるでしょうか?

そして、この僕の意見はおかしいでしょうか?

皆様の意見やアドバイスを教えて下さい。

A 回答 (8件)

こんにちわ。

中学2年女子です。
私も今あなたと同じ、進路について悩んでいます。
まだよく分からないことがたくさんです。

ただ分かるのは、あなたの意見は間違えていないということです。

自分の行きたいとこ、やりたいことを通すのはとても大切なことだと思います。

私は5教科いつも350~400なんですが、420点くらいとっていなければ入れないような高校を目指しています。
辛いときもありますが、お互い頑張りましょう!!

あなたの親には、あなたの行きたい、やりたいということを最初から最後まで、ちゃんと親に伝えてあげることが大切です。
親には、あなたの意見を尊重するという義務があるのだから。
逆に言えば、あなたの意見を反対するかもしれません。
そしたら今度は、あなたが親の意見を聞いてください。
親としっかりと話し合って、焦らず進路を考えていきましょう。

私も同じ立場です。言葉だけにならないように、私もしっかりと親と話し合おうと思います。
最後に、2度目になりますが、お互いに頑張りましょう(笑)。
    • good
    • 0

これからの農業は学問だって重要ですよ。




遺伝子レベルの知識がないと
消費者から苦情が出ても対処できないような時代が来るかもしれません。


日本の農業がTPPを嫌がってるのも従事者の甘えも有る。
と思うんです。

これから農業に飛び込もうとするのなら
いかに人件費の安い輸入品と戦える作物を作るかです。

効率も収益も含めた経営手腕で生き残っていかなければなりません。


現状の農業を踏襲しようと考えているのなら
今のうちに諦めた方がいい。

老いるよりも先に淘汰されるのが目に見えてます。


厳しい時代がもうそこまで迫っている業界なんですよ。
    • good
    • 0

夜間定時制って、質問者の想像以上にフルタイムの仕事と両立は困難ですよ。


昔と違って、17時きっかりに退社出来る仕事が少ないので。

学校に間に合う時間に上がれる仕事だと働く時間は短くなりがちで、
全日制通って帰宅部で、毎日普通にアルバイトしたほうが、
場合によっては多く稼げたりします。

あとは皆さんの回答に概ね同意です。
    • good
    • 0

 >その為、どうすれば親に納得してもらえるでしょうか?



 話し合え。

 親の意見を聞く前に「納得しないと思います」って予測をここに書いても意味は無い。真正面から、直接親の意見を聞いてから「こういう理由で反対されています」とアドバイスを求めるなら回答しようがある。話し合う前から「納得しないと思います」って質問されたら「まずは話し合いなさい」という回答になる。話し合うときのアドバイスなら、情熱とか意気込みとか決心とか気概が伝わるような話をしなさい。「どうせダメだろうな」というような気持ちなら、決心が固まってから、話し合いに臨みなさい。


 >そして、この僕の意見はおかしいでしょうか?

 おかしくない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
決心が固まり次第親と話し合ってみようと思います。

お礼日時:2014/07/20 23:11

他の方も言っていますが、勉強が苦手で楽な方に逃げたい、


と言うのでなく、本気で農業をやりたいなら、
大学は無理でもせめて農業高校に行くべきです。
農業に必要な知識や実習は、将来のためにきっと役に立ちます。
まだ中2ですから、受験まで1年以上。
もうすぐ夏休みですし、何とか授業についていかれるよう、
取り返す時間はあります。
定時制に行くことを親に納得させるより、農業高校に行かれるよう
塾に行くなりのサポートをお願いした方がいいと思います。
そこそこの成績を取り、真剣に農業をやりたいなら、
もしかしたら推薦という道もあるかもしれません。
とにかく急いで結論を出さずに、もっと親や先生まどの大人に相談して、
色々な方法を考えてみることをお勧めします。
農業機械購入の資金調達ですが、下記のURLはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20120 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
農業高校ですか!一度視野に入れておこうと思います。

お礼日時:2014/07/20 23:14

中学レベルの勉強ができなければ、どこでもやっていけない。

まして、国内で農業は非常に厳しい。

漫画の銀の匙を読んでも、そこまで甘くないことは理解できると思いますよ。
    • good
    • 0

素直に農業をやりたいから農業高校に通いたいと言えば



納得しますよ。

親なら子供が進路を真面目?に考えてるんだから協力しますよ。


今の時代、ただ高校行って大学行ってもいい会社に入れる保証は少ないです。

辞めていく人が多いんです。

アナタがやりたいならやればいい。親と話し合う度胸がないなら少し調べてみて

どうしてもやりたいなら親に言うのもいいし。

君の考えも一つの方法ですからおかしくないよ。

気が変わったとかは今年いっぱいですよ。

止めるのができるのは。

少なくとも勉強は頑張りなさい。農業高校でも普通の高校でも学力は要ります。
    • good
    • 0

本気で農業をやりたいのなら、農業高校に行くべきだと思います。


機械を買うためのお金なら、極端なことを言えば農協がいつでも貸してくれます。
そのお金を貯める間に、農業についてみっちり学びましょう。
(農業高校で頑張って、できれば大学の農学部にも行ったほうがいいと思いますが)

数学と理科を頑張れば、入れますし卒業できると思います。
逃げていないで勉強しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!