アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、将棋を始めました。
新しい趣味にしようと思いまして!

上達する為に詰将棋のサイトを見たのですが、よくわかりませんでした。

正解しか載っていないことが多く、何故その手が正解なのか?
自分の考えた手は何故不正解なのか?がいまいちよく分かりません。

王将を追い詰めて勝つまでの終盤のプロセスのコツ

もしくは

詰将棋の解説が詳しいサイトや本があったら教えてください!

A 回答 (3件)

多分、正解を理解して行くしか無いのだと思います。


正解手の意味を解説しているものを見たことがありません。

ただ、Androidアプリに「黄楊の輝き」とか幾つかの無料アプリが
ありますが、間違った場合に簡単な解説が出る場合があります。

攻め側は最短距離の詰めを目指し、受け側は最長距離の詰めを目指す
訳ですが、私は受け側の手を間違えることが多いです。
また同手数であれば、持ち駒が残らない手順を選ぶとかの同調する手も
私には難しいですね。

そんな私でも、Androidアプリの「詰めパラ」で今年に入って4000問近く
解きました。
受け手はアプリが指すので、半分ズルになる詰将棋ですが、これが楽しい
です。
難易度も選べるので面白いかもしれません。

そんな私ですが最近では結構早く正解が出ます。
詰将棋には詰将棋の「手筋」というものがあり、これを多く知ることが
効果を生むと思います。

ただ、詰将棋にある程度の手応えを感じる今日この頃、指将棋の将棋倶楽部24
では2級も落ちてしまいましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
自分で考えていくしかないのですね・・・><

何とか頑張ってみます!
頭の体操にもなりそうですね!

お礼日時:2014/06/22 18:21

何手詰めをご覧になったのか分かりませんが、初心者でしたら3手詰めくらいか適当かと思います。



書店で3手詰めハンドブックをご覧になってみて下さい。

それが難しく感じるようであれば、1手詰めハンドブックから始めて見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
1手詰めから始めてみます。

お礼日時:2014/06/22 18:22

そんなものより、将棋教室とか将棋道場に行ったほうがいいです。

本は一方的で長続きしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう手もありますね!
もっと上達して人と打ちたくなったら行ってみます!

お礼日時:2014/06/22 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!