
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あはは! レースクイーンみたいならもっと行きたくなりますよ。
・・・は冗談として若い方は大抵は研修生や大学ゴルフ部のバイトです。だから体格もいいしちゃらちゃらしてないですね。
でもほとんどのゴルフ場は↓の方が仰るようにベテランのおばさまたちが多いです。
でもベテランの方の方がいいですよ。コース攻略のアドバイスもしてくれるしボールの行方を見るのもベテランは上手です。見失わないですね。
それにゴルフやるおじさんたちはスケベじじいも多いのでおばさまたちの方が軽くあしらってしまえて盛り上がれます。
一緒にいて安心できますよね。
なるほど!それは安心しました。
夫と行くのですが、まさしくすけべジジイで若い子を平気で口説いたりするので、レースクイーンみたいなのだったらやめようと思っていたのです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
面白い質問ですね
私は現役キャディです。2つのゴルフ場で仕事をしたことがあります。 20年前、高卒でキャディをはじめました。その当時、新設のゴルフ場だったので、若い子ばかり入社させて、そりゃあお客様は喜んでましたよ
どのキャディさんつけても若くて、まあまあかわいい子ですから(それなりにかわいい子を選んで入社させていたようです)そして時は流れ、10年ほどたつとパートのおばちゃんを入社させたり、若い子も10年たてばそれなりに・・・
そしてゴルフ場のキャディの特徴とは、一度入社したらなかなか辞めないことです。仕事に耐えられなくて、すぐに辞める人と、ほかの仕事につくのはめんどくさいから・・・といつまでも働く人とに分かれます。
大半のキャディさんは、ゴルフ場の歴史とともに年齢を重ねます。つまり古いゴルフ場には、そりゃあーー古めかしいおばさまたちが大半を占めてますよ
私は今のゴルフ場は、定年退職間近の人たちが多いので、いまだに若手(笑)と言われます
大学生のバイトや若い女性は、派遣の人たちですね。つまりゴルフ場が特定のキャディを雇わずに、派遣で賄う場合、そういう構成になります。
ゴルフ場が直接雇うのは、経費がかかるので、最近はそういうゴルフ場も増えているかもしれませんね
昔からゴルフする人にとっては、キャディさんはおばちゃんというのが相場になってます
なるほど!
私のイメージだと、若い綺麗な方がミニスカートを履いてやってるイメージだったのですが(レースクイーンみたいな)違ったのですね!
行こうとしているゴルフ場は古いので少し安心しました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コースによって様々ですよ。
高卒新卒を採用して教育するコース。
地元のおばちゃん中心のベテランをそろえているコース。
ハウスキャディーは10名程度で、不足は派遣のコース。
派遣のキャディーは年齢も品質もいろいろです。
コースがキャディー付きを基本にしていれば、キャディー教育も
しっかりしていて、いいキャディーが多いです。
セルフ中心なら、キャディーには期待しないことです。
キャディーを職業にしている人は男女さまざまで、
年齢も10代から50代までいますよ。
共通点は屋外が向いているということくらいかな。
プロを目指している人もいれば、小遣い稼ぎの人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ 初心者国内リゾートゴルフのおすすめ 3 2022/04/21 17:45
- ゴルフ ゴルフのショットをする前には、少なくとも打つ動作をする必要が有りますが、 その動作にどうやって自分の 2 2023/07/15 16:07
- その他(家族・家庭) 仕事絡みのゴルフの頻度について 家族構成 私→32歳 主婦 旦那→47歳 工事関係会社の経営者 長女 2 2022/11/03 10:08
- ゴルフ 高校生女子です。 お父さんのゴルフに最近ついて行くことが多くなりました。 打席料は取られないところに 3 2022/05/21 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) リスカ女子 バイト先に3コ下の可愛い女子(同性)が居るんですけど他の人との会話中に高校は通信制に通学 2 2023/06/12 00:42
- その他(就職・転職・働き方) 地元の農協を就職先の候補として考えていたのですが、ネットで悪い評判が多かったので気になっています 2 2023/05/17 14:08
- 友達・仲間 「職場」といえば会社やバイト先をイメージするのですが、文字通り仕事をするところですよね。ただ、よく聞 1 2022/10/15 22:38
- カップル・彼氏・彼女 中学生や高校生のカップルについて 大学生だったらラブホや、一人暮らしをしてる確率が高いから相手のマン 3 2023/01/09 11:34
- ゴルフ ゴルフのレーザーパター 1 2022/05/22 10:12
- 友達・仲間 水商売でバイトをしている女性はイメージ悪いですか? 18の大学生です。初めてから1カ月も経っていない 3 2022/06/10 20:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙orスクリ-ンセーバー
-
東京から近いゴルフ場について
-
ゴルフ場関係者に、守秘義務が...
-
eo光のコース変更
-
会員名簿から出席者のみ一覧表...
-
ローハンデ・・・って
-
ゴルフ場の天気予報で一番予報...
-
名義書換停止中とは?
-
おにゃんこクラブの会員ナンバ...
-
ゴルフ場内でのクラブの紛失
-
居酒屋の飲み放題+コース料理っ...
-
組み合わせ表をFAXするときの内容
-
eo光の値上げについて
-
ニアピン賞、ドラコン賞について
-
スマホ予備機に、新回線手数料...
-
ゴルフのパー4とかパー5とか、...
-
視察プレー
-
乃木坂46が、最近になり主力メ...
-
アメリカンスタイルとは?
-
デリヘルで働いてます。 時間よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報