
起動時に、(1)少しだけ音が鳴る状態であるのが、(2)すぐにミュートになってしまう問題です。すぐに音が鳴るようにできるのですが、少し気味が悪くて困っています。
解決策として、オーディオマネージャーの再インストール、BIOSの設定、BIOSの初期化を試しましたがどれも効果はありません(BIOSの設定で音量を小・中・大に調節しても、(1)の状態での音量がまったく変わりません)。
どなたか解決策をご存知でしょうか?
仕様はLIFEBOOK SH75/M、windows8.1、Realtek HD オーディオマネージャーです。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在のRealtek HD Audio Driverは6.0.1.7246です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。すると、私のドライバは最新のではないようです。よろしければ、インストールできるサイト、方法を教えてください。
補足日時:2014/06/22 20:18No.1
- 回答日時:
Realtek High Definition Audio オーディオドライバーのバージョンは?
V 6.0.1.6950で、「(一部のモデルで)起動後、最初の音が鳴るまでに時間がかかる問題」を改善しています。最新のドライバをインストールしては?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
参考URL:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ノートパソコン ThinkPad A485 BIOS update後、聞いたことのない音がしてPCが起動しない。 と 2 2022/05/25 19:10
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- ノートパソコン ノートパソコンでzoomを使っています。 今朝zoomに入ったら音が聞こえませんでした。 「スピーカ 2 2022/09/22 09:26
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows server 2003 R2
-
macbook pro日本語入力されない
-
ボンダイブルーの初期型iMACに...
-
「msvcrt20.dllが見つかりませ...
-
キヤノン LBP3000 を Linux Mint
-
CentOSでXが起動しない
-
hp probook 455へのchrome os f...
-
windows11のスペック回避をして...
-
windows xp 起動してpost画面表...
-
Ubuntu Linuxが起動しないのですが
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
別のハードディスクにOSをイン...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
外付けのDiskにsolarisをインス...
-
リモートアクセス機能について
-
PowerMacG4 OS9.22にExcel5が...
-
Toast5がDVD-R/RWドライブを認...
-
印刷ができません
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
雑誌または専門書のLinux CD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
MAC VirtualBoxにインストール...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
PCゲームの対応OSについて
-
Chrome OS フレックスはインス...
-
キヤノン LBP3000 を Linux Mint
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
windows11のスペック回避をして...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
macbookairでonedriveが起動で...
-
インストール後再起動せず起動...
-
LINUXで画面の解像度が・・・
-
Windows 10 Home ネットワーク...
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
Centos5.4 インストール時、起...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
おすすめ情報