
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
習志野で言いますと、車検場前の道路(国道296号成田街道)を
八千代市役所方面に向かいます。
車検場前→新木戸交差点通過→その先の歩道橋から100メートルくらい先の左
道路沿いで外壁の下半分が黄色く塗られた
「八千代自動車」という民間車検場が有ります。
ここが一般ユーザーが利用できるテスター屋です。
距離としては車検場から1キロも無いと思います。
光軸はテスター+調整で1000円
(調整有りでも無しでも料金同じ)
サイドスリップテスター無料
サイドスリップ調整の場合は1500円。(いずれも消費増税前)
光軸とサイドスリップは短い検査ラインになっていて
専門の整備士さんがラインに常駐していますので
調整もすぐにやってもらえます。
この回答への補足
おしえてもらったおかげでここでライト調整してもらい車検に合格。いい感じのおやじさんでした(テスター屋)。すんなりテスター屋に入れました。教えてくれてありがたいです。感謝です。
補足日時:2014/07/07 14:34No.1
- 回答日時:
テスター屋は、数値に収まって居る範囲までです。
ちゃんとやってくれるかどうかは関係ない所ですからね。今は、アイドリングの調整も出来ない車が多いですから、ライト位しか調整できないんですよ。
トーがダメだとしても、トーはやらないと言う業者もありますからね。
ハンドルが傾いてても数値に入って居ればそれまでです。ハンドルの向きの追い込みなんて時間のかかる作業はやりません。
ヘッドライトの光軸は、HIDの場合、テスター屋で調整できない場合もあります。
やってもいいけど責任も出ませんとなる事も多いです。
これはテスターの特性の違いからくるものです。
車検場で検査に使って居る光軸テスターは高いので、それを置いている様なテスター屋はまずないですからね。
なので、光軸でNGの場合は、NGが出てすぐにどういう数値で落ちたのかを確認してその数値でテスター屋で合わせてもらう位しか出来ません。
この辺が判ってないと何回もテスター屋に足を運ぶことになりますし。その都度お金を取られる事になります。(HIDは出来ませんと言われた中で無理にやった場合、ダメでも再調整や返金は要求しようがありません。)
ハロゲンなら問題ないですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
ブーメランアンテナって車検通...
-
構造変更届け
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
最近、車をぶつけてしまい板金...
-
エンジンスターター取り付け失...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
軽自動車 車検費用
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
ドアの部品につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
イエローハットはこんな商品を...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
ホイールの規格について
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
イエローハットの4本2万円スタ...
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
3列目シートをはずすと法律違反?
-
エンジンスターター取り付け失...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
マフラーを交換しないと車検が...
おすすめ情報