重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この人は何を言っているのかわかりません。 どなたかお教えてくださいませんか。
いくら考えてもわからないので。

A 回答 (1件)

小保方さんとその取り巻きの問題なのに、



CDB解体とか言われたら、

所属している高橋氏は、とばっちりじゃない。

私は、高橋さんの気持ちがわかります。
(ただ、ストみたいなやり方は、正しいかわかりませんが、少なくとも現場の声や様子が伺われます。)

ちゃんとまじめにやっている人の研究環境を整えるのは、

理研の責務です。(小保方氏の検証も重要ですが。)

悪いものとそうでないものをきちんと整理して、

悪いものと責任者が責任を取れば良いのです。
(そもそもは、小保方氏個人で責任をとれたものを、考えられない間違いの上、
もっと考えられない「悪意ない」発言、「コピペがいけない認識がない」発言、「博士論文は個人の作品」で、もはや何を書いても良いかのごとく発言、「下書きが製本された」発言などで、
こんな人間に博士号を付与したり、見抜けず雇ってしまった理研や大学の組織の問題に発展させた。
普通の科学者であれば、一点の間違いでもあれば、それが自然科学の最高峰の論文でなくとも、
研究者としての地位を失っても仕方のない行為です。とても小保方氏の存在が信じられない。
私は理系(実験系)であり、そんな教育を例えAO入試でも受けてないとは到底信じられない。
ウソをついて、意図(悪意)を持ってとぼけているのなら、かろうじて納得できます(彼女だからの問題で済むから)。本当に不思議チャンであるなら、
他にもウヨウヨいることになります。それは信じたくない。日本は本当に沈没するでしょう。
小保方擁護論者は、この意味をしらない。目の前で叩かれる女子が可愛そうに映っているだけだ。
なさけない。。)

世間を納得させるために、ほとんどの研究者は1年更新の契約だからって、
CDB組織まるごとごっそりなかったものにするなど、
大変幼稚な対処療法と言わざるを得ないでしょう。
理研は、誰が悪いのかもわからないのか?
誰に怯えているのだ?
癌の転移がコワイから、その周りの正常な組織ごとごっそり切除ですか?
ねつ造も改ざんもしていない研究者が泥をかぶるのは、たまったもんじゃないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご教示有難うございました。ただあなた様のご教示も大変よく理解できますが、高橋先生の研究はすでに臨床段階に入りつつあり多くの患者さんが現実感を持って待っておられる状態で、iPSで治験段階に入っている高橋先生と小保方氏のSTAP細胞の実験段階の研究とは明らかに何年間もの開きがあります。私が高橋先生に疑問を持ったのは、小保方氏とは明らかに一線を隔てたものなのになぜ多くの患者さんの期待を一時的にしても動揺をきたすような発言をするのかの理解ができなかったのです。本来の研究にそんなに自信がないのだろうか。高橋先生には医師として根底に脆弱なものがあるのではないかと思ってしまいました。極端に申し上げれ小保方氏と同じ程度の研究者とみられてしまい世間の誤解を生むだけの話になる恐れがあると考えると高橋先生の発言趣旨は謎だらけになり高橋先生の意図が捻じ曲げられるだけなのにという残念な思いがして、発言趣旨に混迷してしまったしだいです。
現に意地の悪いサイトでは治験の不成功の時の予防線という書き込みが出ています。ご回答頂戴いたしながらお礼が大変遅くなりましたことまた貴重なお時間を頂いてのお教え厚くお礼申し上げます。

お礼日時:2014/07/10 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!