
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
多分、あなたが考える画質と、回答者が考える画質の基準が異なると、明確な回答は得られないでしょう。
それにIPSかVAかは、単に液晶パネルの表示方式を表すものであり、何方が良いかなどとは言い切れませんよ。
私は写真の編集を行っているので、モニタに求める画質は、
・正確な色再現ができているか
・正確なガンマカーブが描けているか
・見る角度によって色が変化しないか
です。
単純にくっきりしているから、発色がいいから、では、正確な描画をしているかはわかりません。
安いモニタの中には、やたら発色が良い物もありますが、なにもかもどぎつい色にしているものもあり、これでは正確な色再現ができているとは言いがたいです。
ですから、私が考える基準で言うと、写真編集やグラフィックデザインといった、正確な色再現を求める人向けの上級モニタは、おしなべてIPS液晶です。
やはり、見る角度で色やコントラストが変わってはお話しにならないので、IPS液晶一択なのでしょう。
一方、動画編集向けのモニタには、VA液晶のものもあります。応答速度や黒の締りなど、VAの優位性もあるからです。
>輝度とは素人的に言うと発色ですよね?
違います。明るさのことです。検索してみましょう。
>コントラスト比とは素人的に言うと色の多彩性ですよね?
違います。コントラストは明暗の幅のことです。色の多彩性とは関係ありません。
>IPSは負けているのに、なぜ一番綺麗に映るのでしょうか?
カタログスペックのコントラストは、所詮メーカーがいいように測定したもので、数値的にはIPSよりVAやTN液晶のほうがよく見えることが多いですが、実態は、ダイナミックコントラストと言って、暗い映像の場合は輝度を落とし、明るい映像は目一杯輝度を上げる、といったような処理を行っている場合もあります。これは、パネル自体の本来のコントラストとは別です。
メーカーによっては、このダイナミックコントラストのみを、平然と掲載している場合もあります。
IPSの弱点は、真っ黒の表示をした時に、バックライトの光線漏れが多いことです。
ただ、これも安物は漏れが多いですが、上級機はかなり改善されています。同じIPSでも安物と上級機では全然違います。
ですから、VAだから、IPSだからと、表示方式だけで画質を論ずることは出来ないということになります。
No.4
- 回答日時:
明るい環境で使用するのが殆どであれば色再現性と視野角で有利といわれる
IPSパネルが良いかと思います。
正確な発色が求められるプロ向けのディスプレイの多くはIPSパネルです。
ただし暗い環境で映画やゲームをすることを優先する場合はVAパネルが良いかもしれません。
というのも最近の安価で省エネ型のIPSパネルは、暗い画面で
バックライトの明かりがかなり透過してしまうのです。
しかもモノによっては透過したバックライトの明るさが一様でなく
ムラになっていたりします。
明るい映像、あるいは明るい場所なら気にならないのですが
暗いと気になります。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
"ただ、でも、なぜ輝度と特にコントラスト比が断然低いIPS方式の方が画質が上と言われたりするのでしょうか?輝度とは素人的に言うと発色ですよね? コントラスト比とは素人的に言うと色の多彩性ですよね?"
→ VAパネルのコントラストが高いと言っても、IPSパネルとはぱっと見てすぐ判るような差は感じられません。また、輝度自体はバックライトで調整できますので、IPSパネルとVAパネルの差は実際感じられません。
と言うのも、AcerのVAパネルとDellのIPSパネルのディスプレイを持っており、どちらも綺麗な表示を行うことは体験済みです(笑)。ただ、視野角についてはやはりIPSパネルが有利で、どの角度から見ても表示に変化はありません。それに対して、VAパネルは斜めから見た感じで、若干色が薄い感じがあります。
従って、"IPSは負けているのに、なぜ一番綺麗に映るのでしょうか?" と言うのは一寸違うと思います。特性的には、あらゆる面でバランスが取れているIPSパネルが優れており、コントラストが高い点のみVAパネルが一寸優れていると言う感じでしょうか。
コントラストが高いということは、ゲームで言うと暗い画面での視認性が問われる訳ですが、そのようなシチュエーションは早々無いですし、輝度は純粋に画面の明るさなので、これは明るければよいと言うものでもありません。(よく、初期状態の輝度が高く眩し過ぎて、半分以下に落として使う話があります。前に書いたテキスト表示の場合等は、典型です。)
発色自体は輝度とは別物で、液晶パネル自体より内部の回路特性に左右されます。これは、メーカーによる差や液晶ディスプレイ間の差が大きく、どのような設計が行われているかと言うことに大きく影響を受けます。まあ、青みが強かったりする傾向のあるパネルもありますが、これはあるメーカーの製造する液晶パネルに特有の特性だったりしますので、何とも言えません。これも色温度を調整することで、自分にあった色味にすることができます。
と言う訳で、IPSパネルとVAパネルを目の前にしても、視野角以外では差が感じられません(コントラストの良し悪しは、暗い画面でないとわからない)。従って、視野角の良し悪しがIPSパネルが優れていると言われていることに繋がっているのではないでしょうか。
従って、通販で購入されるのでしたら、VAパネルやIPSパネルと言うよりも、該当の液晶モニターについての評価、口コミ、レビュー等を色々参照されることをお薦めします。評価は良し悪しに分かれるでしょうが、良い評価の多いものがやはり良いということになります。
No.2
- 回答日時:
IPSパネルとVAパネルの違いです。
TNパネルも入っていますが(笑)。http://matome.naver.jp/odai/2138048118800217601
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia0 …
http://www.pasonisan.com/pc-display/tft-tn-va-ip …
結論から言うと、IPSパネルが最も綺麗です。VAパネルは、コントラストが高く黒がしまって見えますので、テキストを表示するのに向いて(当然グラフィックも綺麗ですが)ます。IPSパネルは、視野角が広いのでどこから見ても綺麗な発色ですが、明るくするとぎらつくことがあり、テキストを表示させると目が痛くなることがあります。グラフィックはとても綺麗です。
総合するとIPSパネルになるのですが、教えて!Gooのようなテキストばかりの画面を見続ける場合は、輝度を下げないと目を痛めるかもしれません。応答速度については、昔ほど差がなくなっており、IPSパネルと言えどもゲームに支障があるほどの遅延はありません。また、価格もIPSパネル>VAパネル>TNパネルとなっていますが、その価格差はかなり縮まっており、IPSパネルとVAパネルの差は殆ど無いくらいです。価格差があるとしたら、インターフェースの種類やサポートしている機能の違いですね。当然多機能なほうが高価です。
TNパネルについてですが、もっぱら低価格化か高応答速度化に特化している感じです。1万円もしないパネルも結構あります。応答速度の面では、改良が進んでいるようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/japan_official/35863232 …
http://www.inside-games.jp/article/2012/03/23/55 …
この回答への補足
なにかスッキリしました。
ただ、でも、なぜ輝度と特にコントラスト比が断然低いIPS方式の方が画質が上と言われたりするのでしょうか?
輝度とは素人的に言うと発色ですよね?
コントラスト比とは素人的に言うと色の多彩性ですよね?
IPSは負けているのに、なぜ一番綺麗に映るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- モニター・ディスプレイ TNパネル、IPSパネル、ADSパネルの画質や色味はかなり違いますか?気にならない程度ですか? 3 2023/01/02 20:02
- テレビ 4k対応テレビは液晶パネルは4kで、4kチューナ~を付ければ4kテレビになるということですか 3 2023/06/09 17:12
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの液晶パネルをガラスを割らずに綺麗にパネルだけ取り出す方法 2 2023/07/16 20:41
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointでプログラミングの資料を綺麗に作る方法 2 2022/12/03 05:45
- 写真 写真について iPhoneでめっちゃ綺麗にエモく撮る方法を教えてください 焦点当てて背景ぼやぁって感 1 2023/06/21 21:39
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼カメラへのエントリーですが、私、風景などの撮影クオリティを求めておらず、子供達の成長を 7 2023/04/06 23:31
- 一眼レフカメラ キャノンEOS Kiss X9の液晶画面をもっと画質のきれいな液晶画面にバージョンアップしたい!そん 11 2023/06/23 05:33
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
液晶パネルの種類の見分け方に...
-
液晶モニターの初期不良チェッ...
-
液晶モニターのちらつきが
-
パネルの開け方
-
TNパネル、IPSパネル、ADSパネ...
-
液晶テレビの輝度むら色むら
-
液晶モニターの表示が、真っ赤...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
パチスロ電源ボックス修理 24V...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶テレビの画面が赤い色に。...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
電源ランプが点滅
-
ポップインアラジン2を、2020年...
-
出張の際に液晶テレビの電源を...
-
DFC動作時の意味を教えて下さい。
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
アイフォンの画面が突然縞模様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
液晶パネルの種類の見分け方に...
-
IPSパネルとVAパネルはどちらの...
-
ノートパソコンの画質が荒い。
-
液晶モニターの初期不良チェッ...
-
4Kテレビ液晶 虫・埃の混入の不...
-
背面パネルに差し込んだ時だけ...
-
液晶パネルについて 液晶パネル...
-
モンハンなどのアクションゲー...
-
マザーボードのバックパネル
-
Power Mac G4の分解
-
TNパネル、IPSパネル、ADSパネ...
-
液晶テレビの輝度むら色むら
-
17インチから19インチにし...
-
液晶パネルの型式 液晶ディスプ...
-
液晶フィルター
-
一体型PCの液晶利用
-
TVチューナ付き液晶モニター ...
-
有機ELテレビの画面焼き付きに...
-
液晶モニタの『グレア(光沢)...
おすすめ情報