
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答にあるように、銀聯は中国ではデビットカードと同じで、銀行発行のキャッシュカードの付加機能です。
決済されて金額は、銀行口座から即時引き落としになります。中国の銀行で発行した銀聯カードはキャッシュカードとしての機能もありますので、現金の入出金も当然できます。日本で発行された銀聯カードというのは、全く別の仕組みになっていて、クレジットカードと同様に後日銀行口座からの引き落としとなります。カード名義人の銀行口座と銀聯カードは紐付けできていないのです。ということで、日本で発行した銀聯カードではATMでの現金の入出金処理はできません。
一般的に外国発行のキャッシュカードを使っての入金処理は日本国内ではできません。(シティバンクのように同一銀行視点がある場合は可能な場合もあります) 同様に、日本発行のキャッシュカードやクレジットカードで外国の銀行での入金処理もできません。 海外に日本の銀行の現地法人がある場合もありますが、個人向けサービスがなかったり、システムが違ったりするため入金ができるという話は聞いたことがありません。
海外の銀行への入金は、原則外国送金となり、非常に高い手数料を要求されます。外国為替管理法やマネーロンダリングなどの不正行為防止の意味もあるようです。
No.2
- 回答日時:
銀聯カードというカードはなくて中国の銀行のカードの裏に銀聯マークが付いているだけです。
マークが付いたカードがデビッドカードなわけです。チャージするようなネットマネーとは違います。
支払いするときにこの銀行カードをだすと、自分の銀行口座からダイレクトにお金がオチます。
つまり、信用は必要ない。残高さえあればだれでもすぐ使える。
クレジット(信用)カードというのは残高がなくても翌月払いでしょう。それとの違いです。
中国で人民元を入金して日本で使用することは可能です。もちろん日本での銀聯カード取り扱い店だけでね。
日本で人民元の入金はできません。通貨じゃないんだから。
日本円を中国の口座に振りこむ。という形でなら出来ます。
日本ではJ-DEBIT という会社がデビットカードを始めましたが全然普及しませんでした。
使える店なんてビックカメラぐらいでしたよね。多分手数料がクレジットカードと同じぐらい取られてたのでしょう。
(どちらも、手数料は店の側が払うんです。)お店がメリットを感じなければ意味が無いし。
最近ではクレジットのVISAがデビッドカードをはじめました。VISAの使える店でなら使えるので店舗は恐ろしく多いです。
つまり日本円で入金しておけば世界中どこでも使えます。(なぜデビッドにこだわるのかは別としてですけどね)
これは中国でも同じですからこれを使えばどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
銀聯カードはチャージする物ではありません
利用時に口座から引き落とされる物です
だから日本で発行したのならその銀行(例えば三井住友)の口座に残高が無いと使えません
だから、日本で発行して中国で使うには、出国前に口座に十分なお金を入れてください
中国で人民元を日本の銀行に送金するのは困難です
中国では銀聯カード以外は使えません
世界的に有名なホテルと空港では普通のクレジットカードが使えますが、それ以外の場所ではクレジットカードは使えません
逆に日本では銀聯カードが使えるところは少ないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 昨日、三菱UFJのクレジットカード(レギュラー)と銀聯カードを両方申請し、今日、審査が通りました。 2 2023/01/24 17:44
- 電子マネー・電子決済 QRコード決済を日常的に利用しようと考えています。 楽天PayとPayPayだとどちらがお得でしょう 3 2022/05/03 22:35
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- クレジットカード PayPay(ペイペイ)のポイント発行額が6000億円を突破する。楽天グループが発行す 1 2023/02/16 22:16
- 電子マネー・電子決済 PayPayカードについて 2 2022/05/07 15:25
- 電子マネー・電子決済 マイナカード発行で、ポイント還元するカードをauのカード(オレンジ色)にしていたのですが、今は銀色の 2 2023/03/29 16:11
- 電子マネー・電子決済 イオンカードの銀行について 1 2023/02/14 00:13
- クレジットカード カード詐欺対応 2 2022/04/15 14:33
- クレジットカード クレジットカードやローン申し込みのことでご相談です 1 2023/03/08 11:37
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本に住んでいる外国人にもマイナンバーカードって発行されるの? 3 2023/06/22 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Payment Nickname , Payment me...
-
自由の女神のチケット予約でエ...
-
人生の岐路に立たされており、...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
カルローズ米
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカのギャングは子供に手...
-
「ゲイル」と言う名前は何系の...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
黒人って手足に毛が生えないの...
-
18:00 の読み方(英語)
-
カロリー表示 kcal と cal につ...
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
英語圏に住む人たちって英文が...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
海外の天気予報
-
海外でポケットモンスターがな...
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでのクレジットカード...
-
アメリカのホテルのクレジット...
-
自由の女神のチケット予約でエ...
-
Payment Nickname , Payment me...
-
クレジット番号を旅行会社に知...
-
電話でクレジットカード情報を...
-
クレジットカードについて
-
ギフトカード?
-
アメリカ 「Intro APR」とは?
-
ロスの親戚にお礼がしたいのですが
-
海外赴任の際の日本の銀行口座...
-
クレジットカード
-
アメリカ クレジットカード P...
-
Amtrakのticket
-
引っ越す方へ渡すおカードにつ...
-
クレジットカードなし。 ...
-
割り勘の習慣
-
免税の受取をクレジットカード...
-
ESTAの支払いで大変困っています。
-
クレジットカードは必要? +機...
おすすめ情報