dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合すると、いろいろな問題がでてくるようですが、統合しない方がよいのでしょうか?

統合後の問題として、
jpで購入した書籍は、ipadなどのkindleアプリで閲覧できないのでしょうか?
この場合、閲覧するにはどのようにして見ることができますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も統合してません。

分けた方がいろいろ便利です。
kindelアプリは、日本のIDでも米国のIDでも切り替えて使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この質問を閲覧いただいている方もいらっしゃるので、その後を補足いたしますと、
IDを切り替えるのが面倒でしたので、私は統合いたしました。
統合後でもjpの本、usの本ともにおなじライブラリで閲覧できてよいです。
ただし、購入の際にはストア(jp or us)を変更する必要があります。
また、統合することでusアカウントで提供しているサブスクリプションのサービスなどは受けられなくなるとのことでした。
なお、一度統合に失敗しましたが、サポーセンターに連絡し、統合していただきました。

お礼日時:2014/12/13 20:27

私は統合していません。


パスワードを違えておけば米国版につながることは無いですし、
端末側のパスワード指定でどちらに接続するか選択できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!