dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で調べてみたものの当を得た答えがなかったので、どなたかご教授お願いします。

新しい職場へ通勤のため定期券を購入しようと思っています。
区間は新松戸 - 駒込です。
JR常磐線+JR山手線なので乗換駅の改札を出入りすることなく目的駅までたどり着けます。

Yahoo!路線検索などで運賃を調べると、
新松戸 - 西日暮里 - 駒込で片道500円/定期15,860円(最速ルート)
新松戸 - 松戸 - 日暮里 - 駒込で片道388円/定期11,630円(最安ルート)
になります。

そこで、最安ルートの定期券を購入するにはどうしたらいいでしょうか?
また、最安ルートの定期券をもって最速ルートを利用したとしたらやはり不正になるのでしょうか?(モラルの問題は承知のうえで)私的にはバレなければOKのような気もしますが実際のところどうなのでしょう?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>新松戸 - 西日暮里 - 駒込で片道500円…



これは、北千住~西日暮里間が東京メトロの運賃で計算されるので、割高になります。

>最安ルートの定期券を購入するにはどうしたらいいでしょうか…

駅へ行って「全区間 JR線で新松戸 - 松戸 - 日暮里 - 駒込」といえばよいです。

>最安ルートの定期券をもって最速ルートを利用したとしたらやはり不正…

メトロ千代田線のただ乗り、大きな不正乗車です。

>私的にはバレなければOKのような気もしますが…

コンビニで小さな商品ならポケットに入れたまま店外へ出てしまっても、レジ係にも警備員にも見つからないですむことはままありそうです。
質問者さんは、それを良しとするのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!千代田線区間が入るからなんですね!そんな仕組みになっているとは思いもしませんでした。
また不正乗車は良くないですね。人目を気にしておどおどするのは気が滅入るので当然やりません。
ともあれ早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/13 09:06

ちなみに、西日暮里駅の千代田線と山手線の駅の間には、ちゃんと自動改札機があるので、きっちりルート通り計算されます。

はじめから不正ができないようになっているので、ある意味(出来心が起きない)安心です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!