
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サンワのCP-7Dですね。
添付の写真は不鮮明なのでHPの説明書にあった目盛りをみました。
25mAレンジなので17mAですね。
http://www.sanwa-meter.co.jp/prg_data/goods/img/ …
DCV・mAのところの目盛りをみます。
最大値が250とありますが、ダイヤルが25(mA)のところなので
250は25となるわけです。
そうすると、針が止まっているところは17(mA)と読むのです。
ただ、電流測定は間違えるとテスタが壊れるので
電圧測定で練習し慣れてから、チャレンジしたほうがいいでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
アナログテスターの読み方
-
レース針とかぎ針
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
金の針の由来について
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
針が血管を流れる?!
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
たこ糸の耐荷重
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
おすすめ情報