
柳宗理の鉄フライパンを購入しました。
色々と調べながら、まず全体の色が変わるまで火にかけて洗剤で洗いました。この時点でとても綺麗な玉虫色に。そのあと油をしいて焼き込むとあったので多めに塗って火にかけたところ、茶色い塗料が全体に滲んできました。温かいうちにそのまま拭けばよかったのでしょうが、少し冷ましていたら落ちなくなってしまいました…タワシでこすってもびくともせず。もう一度油をしいてがんがん火にかければ溶ける?でしょうか。。ベタベタして色ムラも酷いし、どうにかしたいです。
それともくず野菜を炒めればそのまま使えますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酸化被膜がちゃんとできていると指が吸い付くようなべたつきは感じません。
「煙が出るまで焼いて油ならし」を、茶色の塗料が出なくなるまで数回繰り返してみてください。
下のページに詳しく載っています。
http://news.ko-zu.com/yanagisouri/
上記の方法でダメだったら
ちょっと大変ですが、フライパン用焦げ取りスポンジか粗目のサンドペーパーで
汚れをしっかりこそげ落としてください。
鉄の地肌が見えるまで根気よく磨きこみます。
それから洗剤でよく洗い、焼入れと油ならしをもう一度やってみてください。
濃紺さんのサイトは知っていました。
購入したきっかけでもあります。
屋外でまたしばらく焼き込みしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
ビーカー IHで水溶液を沸騰...
-
鉄のフライパンから古い油?が...
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
マーブルコートフライパンは焦...
-
食器を洗う時に使うスポンジと...
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
防熱板について
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
リバーライト鉄のフライパン使...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
野菜炒め等を作っている時フラ...
-
ステンレスフライパンで焼きそ...
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
食器を洗う時に使うスポンジと...
おすすめ情報