重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5Aの機器をつなぐ場合に、三相から取り付けるのと、単相から取り付けるのでは電気料金は違うものでしょうか?まだ製作はお願いしてないのでどちらからでも可能とのことです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問の条件だけでは概略の答しか得られません。


5A負荷程度でしたら、大して差は無いとも考えられ、
装置側の都合で決めれは良いようにも思われます。

100V-5A単相, 400W 連続負荷と仮定した場合、 年間3504KW程度
家庭用電力使用の場合、25円/KW として 87600円
事業用電力の場合、年間その半分の43800円程度でしょう。

次のような情報があればもっとはっきりするのではないでしょうか。

電気負荷の種類: 電動機、電熱器、電燈等の種類、 機械負荷の場合その種類
起動頻度、負荷率: 連続、 或いは一日当たり何時間駆動 等
電源電圧 100, 200/220, 400/440
分電盤等の状況  単相、3相

この回答への補足

概ねで構いません、ありがとうございます。
装置側の都合は特段ございません。どちらからでもとれます。

電気負荷は低圧盤の常時消費電流が主です。それ以外は特段ございません。

補足日時:2014/07/21 08:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!