
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(2)種類は10%
「10%」という網掛け指定は、「10%グレー」を意味します。(その他の「○○%」も、どれぐらい濃い『灰色』なのかを表します)
画面上では荒い点々に表現されますが、印刷すると、プリンタの色・解像度にて、灰色背景となって印刷されるので、ドットは見えません。
(そして10%グレーは、ほとんど白色に近いので、網掛けが印刷されなかった、と勘違いされたのだと思います。)
パターンがしっかり見える網掛けをしたいならば、下の方にある「[濃い/薄い]右上がり斜線」や「[濃い/薄い]斜め格子」などを選んでください。
ただ、網掛けの色が黒だとはっきりしすぎるので、「薄い斜め格子」で、さらに、網掛けの色を薄めの灰色などにするとよいでしょう。(色→その他の色→灰色見本の中の、適当なところ)
この回答への補足
パーセントは濃度をあらわすのですね。
下の方の「薄い右上がりの斜線」を選択したら印刷されました。
10%でも画面上は良好に表示されますが、印刷段階で薄いのは受け付けてくれないようですね。
これは、その後「過去トラ」をみると、プリンターの状況により起りうる現象と云っている人もいますね。
これに対する処置法はNO3の方が示しているようです(まだ、深くは見ていませんが)
とりあえず、状況報告まで。
No.4
- 回答日時:
#3です
>ビスタ/2007です。
WindowsVistaでWordは2007という意味でよろしいですか。
>上記の処置法の最初の窓口を教えて頂けないでしょうか。
URLのリンク先にWordの各バージョン別の対処法が記述されています。
Word2007の場合を画像として貼り付けます。

この回答への補足
<WindowsVistaでWordは2007という意味でよろしいですか。>
提示足らずですみません。Windows OS:ビスタ アプリ:MSオフイス2007のワードです。
対処方法の提示有難うございます。
オプション-「表示」-「印刷のオプション」-「ワードで作成した描画オブジェクトを印刷する」でチェックが既に入っていました。
状況報告まで。
No.3
- 回答日時:
カテゴリはWordでそのWordのバージョンを明示した方がいいと思います。
いわゆる簡易印刷モードのような気がします。印刷オプションの設定内容を確認してみてください。
●テキストボックスの中に入力した文字が印刷されない
http://soft1.jp/trouble/o/o016.html
この回答への補足
ビスタ/2007です。
<いわゆる簡易印刷モードのような気がします。印刷オプションの設定内容を確認してみてください>
上記の処置法の最初の窓口を教えて頂けないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
網掛けの、線の太さを太く、色を黒に、してみて下さい。
この回答への補足
線を太くの意味が解りません。
網掛けの色を黒でやってみましたら、グレー色で塗りつぶし状態の結果です。
ちなみに、下記の仕様でやってみました。
(1)背景色はなし
(2)種類は10%
(3)網掛け色は赤
結果:赤の薄い(桃色)で塗りつぶされた状態です。
どうやら、、網掛けの指定色で塗りつぶされているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Officeのワードで段落の間に縦線を入れる方法。 1 2022/11/25 19:07
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- PowerPoint(パワーポイント) Vba 白黒印刷で網掛けが消えることについて教えてください 1 2022/04/28 11:10
- 年賀状作成・はがき作成 ワード・エクセル2007で印刷 2 2023/05/12 05:40
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー WPS Writerで文章を作り、下側にノンブルを設定したのですが印刷されません。 1 2022/08/04 18:57
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
写真(絵)のサムネイルをプリ...
-
エクセルのサイズ変更について
-
エクセルで、分かれた行を印刷...
-
ExcelシートをA4用紙に4分割に...
-
画像を、思い通りのサイズで印...
-
ExcelでA4の表をA3・4枚のサイ...
-
A4用紙に、はがきの大きさで4...
-
PDFを1ページに複数印刷しよう...
-
ワードで紙いっぱいに印刷する...
-
スキャナーで取り込んで印刷し...
-
写真9~12枚をA4(またはB5)...
-
プリンターで複数ページを小冊...
-
word背景が縮小されてしまいます!
-
いつも「現在のページ」で印刷...
-
Excelで作った表を印刷時のみ、...
-
印刷時に文字のサイズが大きく...
-
A3で送られた表をA4に縮小して...
-
ワードのユーザー定義サイズに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
エクセルのサイズ変更について
-
エクセルで、分かれた行を印刷...
-
画像を、思い通りのサイズで印...
-
A4用紙に、はがきの大きさで4...
-
ExcelシートをA4用紙に4分割に...
-
ExcelでA4の表をA3・4枚のサイ...
-
プリンターで複数ページを小冊...
-
いつも「現在のページ」で印刷...
-
めくり台にはる用紙をパソコン...
-
Googleマップを印刷しようとす...
-
ワードで紙いっぱいに印刷する...
-
エクセル2002でページ設定で角...
-
スキャナーで取り込んで印刷し...
-
プリントされたハガキの上に文...
-
ACCESSのレポートにWORDで作っ...
-
word コメント等の吹き出しが...
-
A4サイズ1枚へまとめるには...
-
印刷部数が毎回10部になって...
おすすめ情報