dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクーター型の原付に、ハイオクのガソリンを入れる事は可能でしょうか?
原付でもハイオクを入れると走り心地とか違うのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

ハイオクガソリン(ハイオク単価ガソリン)とは、ガソリンに添加物を入れて燃焼速度を遅くしている物です。


燃焼速度を遅くすると、圧縮熱で早いタイミングで発火しないで、ぎりぎりまで圧縮させることが出来少しだけ馬力が出るように成ります。
つまり、ハイオク用のガソリンを使用するエンジンは、ピストンの圧縮と発火タイミングをそれ用に調節する必要が有ります。

ハイオク仕様のエンジンに普通のガソリンを使用すると、発火が早まってノッキングを起こしますが、その逆での使用は高速回転での吹き上がりが多少悪くなりますが、特別に馬力が出たりエンジンに悪影響を与える事は有りません。
ハイオクには燃焼を遅くする添加物だけでなく、エンジンをクリーンにするなどの添加物も入って居る代わりいささか価格も高く成って居ます。

発火タイミングを変えないままのままのエンジンに、ハイオクガソリンを入れても何のメリットも無い事に成りますし、ましてや走り心地が変わる事も有りません。
ガソリン単価が少し高くなるだけです。
    • good
    • 0

入れても問題はありませんが高いだけ無駄です。

面研でもやって圧縮費を上げたなら必要ですがノーマルにはまったく不要です。(指定されて入れば別ですが)。特に体感は無しです。たかが数馬力の原スクですのでね
    • good
    • 0

オクタン価の違いだけですから、入れても問題ないですよ。


乗り心地と燃料は関係無いですから、変わらないですが。
以前、レギュラー仕様のオートバイにハイオクを入れたら、多少燃費は向上しました。
試す価値はあるでしょうね。
    • good
    • 0

指定以外はエンジンに悪影響と聞きますよ。


ハイオク入れて、ガンガンに爆発するとしたら、
エンジンの負荷が大きくなって、ハイオク用に設計されていないエンジンは辛い。
長期間では、場合によっては故障。

と言う説もあるようです。
    • good
    • 1

ハイオクを入れても問題無く走ります。


走り心地は変わらないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!