
パソコンを起動させたらブルースクリーンで
recovery
Error code 0xc0000034
と出てきました。
当方パソコンはほとんど初心者ですので色々と調べてみたもののお手上げの状態となり、こちらに書き込ませていただいてる次第でございます。
画面には
Press Esc UEFI Firmware Setting
と、あるので Esc を押したもののそこから何をすれば良いのかがわかりません。
他サイトで調べてみるとどうやらリカバリディスクの作成をしなくてはいけないというのはわかりましたが、Escを押す以外ブルースクリーンから動くことが出来ずに果たしてリカバリディスクを作成することができるのかもわかりません。
もしかしたら既存の質問かもしれませんが、どなたかどうすれば良いのか教えてください。
パソコンはAH53mを使っております。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記が参考になるかも知れません。
[Windows 8] パソコンの電源を入れると Recovery(Error code:0xc0000034)
の画面が表示されます。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003506
の、
[3] セットアップユーティリティの起動とBCDファイルの修復
を試してみる。
[Windows 8] パソコンの電源を入れるとリカバリーの画面が表示されます。http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003446
Windows8のノートPCを使っているのですがエラーが出てきて
起動できなくなりました...
Press Esc for UEFI Firmware Settings.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
リカバリエリアが内蔵HDDにあり、壊れていなければ、リカバリしてしまう手もあります。
説明書を読めば、「再セットアップのやり方」は記載されていると思います。
必ずリカバリDVD-ROMは、作成しておきましょう。
これも説明書に必ず記載されている項目です。
遅くなって大変申し訳ありません。
色々試してみましたが、結局メーカーへの修理となりました。
この度はありがとうございました。
失礼致します。
No.1
- 回答日時:
リカバリディスクというのは、パソコンが「壊れる前に作成しておく物」です。
ですので今更作成することはできないと思いましょう。
機種によってはリカバリ領域をハードディスク上に持っている物もあります。
その場合は起動ユーティリティなどでリカバリー領域からの起動を選択し、再起動を行うなど
画面の指示に従うことになります。
リカバリー領域からの起動方法は取扱説明書などを熟読して探してみてください。
(当然ない場合もありますので注意してください)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン 緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず! 5 2022/10/04 11:24
- Windows 10 起動ディスクについて 1 2022/06/14 13:00
- ノートパソコン Thinkpad 故障 メモリ?だけとる 3 2023/03/12 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットにブラウザで接...
-
ブルー画面で固まります
-
セーフモードからの起動で、途...
-
IDEハードディスクの137GBの壁...
-
ファイルやフォルダをドラッグ...
-
アプリケーションの動作停止
-
パソコンが起動しません。(砂嵐)
-
起動ロゴ画面で止まりパソコン...
-
プロシージャエントリーポイン...
-
Windows7を使用しています。 あ...
-
PC-9821が起動しない
-
セーフモード解除方法
-
工場出荷時の状態に戻そうと思...
-
Windowsのパソコンを再起動した...
-
起動しなくなってしまいました
-
音が出ません
-
リカバリーディスクの作成とリ...
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
-
WINDOWSが起動しない
-
PCが立ち上がってこない…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-9821が起動しない
-
CPU使用率が100%に
-
PC壊れました><
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
Windows10、起動しない、FUJITS...
-
パソコンを起動したら謎の英文...
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
-
a disk read error occurredが...
-
OS(Windows98SE)...
-
起動しなくなってしまいました
-
英文の繰り返しで立ち上がらな...
-
パソコン画面にアダルト画像が
-
eMachine 起動不能
-
ONKYO C423A4 リカバリ 復旧
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
IEのバージョンアップ失敗!
-
起動時にクレオhotupdateがブロ...
-
リカバリCD-ROM無しで初期化
-
WindowsのSTOPエラー
-
詳しい方教えてください。起動...
おすすめ情報