重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願い致します。
二歳の娘がおります。今幼稚園の未就園児クラス(親子と参加)に通っています。

先日あったプールでの着替えの時のことです。

プールの後、みんな並んで一人くらいしか入れない更衣室でかなり並んで着替えを待っていたようなのですが、娘は一番後ろで水遊びオムツも濡れてて気持ち悪そうな様子だったのでちょっと端に連れて行ってその場で着替えさせました。娘も別に嫌がらずさっさと水着を脱いでいました。

そこで疑問に思ったのですが、二歳児の着替えってそんなに神経質に隠れてさせるものなんでしょうか?私がずれているのかもしれませんが外であれば確かにちょっと抵抗はあるかもしれませんが幼稚園内でそんなにコソコソしなくても、、と思うのですが。

私がずれているのでしょうか?ご意見お願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは。

2歳の息子がいます。

私も気にならないです。他の子がそうしていても気にならないです。

先日、未就園児が幼稚園のプールで遊べることがあったのですが、入る子、入らない子がいたので更衣室が用意されてましたが、ただの部屋でした。その部屋でみんな気にせず着替えてましたよー。その事で苦情も出てなかったですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ感覚を持っていらっしゃる方がいて安心しました。
私がずれているのかと思っていたので・・・。

お礼日時:2014/07/28 23:19

お尻をみんなに向けて着替えるならありで。



息子も3歳近くなるとパンツになるだけでも陰に隠れようとしましたよ。
育児広場で、3歳近くの女の子を床に寝かせ、大股開きでウンチを拭いてるママさんにはびっくりしたことがあります。下痢なの!!とか騒いで。またその女の子が髪の毛区るんくるんでプリキュアみたいな可愛いカッコしてて。ボーイッシュならまだしも。
周りが大人ばかりならいいのですが、3、4歳の男の子のママとしてはやめて!!と腹が立ちました。他のママも同様のようで、みんなで目をそらすしかなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おむつ替えはさすがにないですね・・・。私もびっくりすると思います。

お礼日時:2014/07/28 23:16

二歳児ならコソコソしなくて良いと思います。



中には過敏になってる親もいますがねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。子供が嫌でなければそこまで神経質にならなくてもいいですよね。
二歳といっても4月うまれと3月生まれでだいぶお子さんの感覚も違うと思うのでもしかしたらうちの子も3歳近くになってくると恥ずかしがるようになるのかなぁ?と思いました。

お礼日時:2014/07/28 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!