
3歳児の息子が最近急になんでも口に物を入れるようになりました。
かなり頻繁です。玩具、リモコン・・・・とにかくなんでも手にもっているものを気がつくと噛んだり舐めたりして困っています。
言葉もほとんど理解できますしおしゃべりも上手です。赤ちゃんのときは口に入れて困ることもありましたがあの行動とはまた違うような気がします。下の子は現在1歳3ヶ月。この子もなんでも口に入れます。この子の場合は全部口の中に入れてしまうのです....この時期なのでこの子は心配していません。上の子は口の中に全部入れることはあまりなく大きいおもちゃを噛んだりすることが多いです。おしゃぶりはあまりしません。
テレビをみているときや車に乗っていることが多いようです。
これは何かストレスなどが原因なんでしょうか?癖なのか・・・それとも赤ちゃん返りなのかとても気になります。
その都度やめなさいと注意しています。外で遊んでいる時はしません。
無意識にしているようです。先日は車に乗っているときに鼻の中にお菓子のボーロを詰めてしまい驚きました。どこかに相談したりするべきか悩んでいます。
4月から幼稚園も始まります、私の目の届かないところでもし誤飲などあったらと思うととても心配です。
どなたか治す方法などご存知ないでしょうか?こんなに気にすることではないんでしょうか?同じような経験をされた方などどなたか教えてください。よろしくお願いいたします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おそらくですが、ママやパパの気を引きたいという感情が、下のお子さんと同じことをする!になったのではないでしょうか?
我が子は、双子なので、同じ経験はありませんが、ある時、いつも「あっちばかり」と言い出しました。別にえこひいきしていることはありませんでした。
最初は、どんなに歳の離れた兄弟でもあることだと思って聞き流していました。が、そうではなく、怒られてでもいい、お母さんの気を引こうとするがゆえに、子供が考え付いた策でした。
3歳児さんならば、言語数も少ないです。どうすれば振り向いてくれるだろうか?と思っても考え付くことは大人ほど知恵はないです。
昼間は、自分は幼稚園で下のお子さんは、ママと一緒でしょうか?
なれば、さらにママを独占したい!と思うことは多くなるでしょう。
下のお子さんが生まれた頃にも「赤ちゃん返り」あったかと思いますが、今は、さらに知恵が付きます。
食べるもの以外、口に入れてはいけない!
判っています。でも噛んだり舐めたりしたら、ママが
「駄目でしょ?」
なんて声かけたり、取り上げたりしますよね?その一瞬でもママを独占したいのでは?
お菓子を鼻につめたことも、ママが笑ったり、取ってくれたりしたらその瞬間はママは自分だけを見ていてくれる!
子供小さな訴えです。
どんなママもこっちの子だけ愛すなんてないし、現にそうやって育てていますが、子供にはどうしてもそんな感情面だけでは伝わりません。
時に、息子さんと二人だけで買い物したり、抱きしめてあげたり、ママは貴方を見ているのよ!ということを伝えましょう。
我が子の場合は、
「さっき、隠れてお菓子食べていたでしょ?お母さん、本当は知っているんだよ。A(双子の相方)には黙っていてあげる。」
なんていうと、びっくりしていました。それを膝の上に子供を座らせて耳元話したんですが、びっくりしつつも「お母さんは見ていてくれる」という気持ちになったのか喜んでいました。
そういうことを少しずつ増やしていくと、子供にも母親の気持ちは判ると思います。
子供もですが、大人だって
「寂しい、つらい」
ということは、素直にいえない。子供は、まだ見方を変えれば判りやすい。
と、偉そうに体験談を記載していますが。私も他の方から「子供の信号」だと教えられて気づいたしだいです。
まずは、上のお子さんに大げさなほど幼稚園から帰宅後は接してみてはどうでしょう。ママだけじゃなくパパも。
こういうのは、できれば、夫婦で協力しあうと、早くに解決しますので。おばあちゃんやおじいちゃんよりパパとママが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
異食・発達障害?健診で引っかかった1歳8ヶ月児
子育て
-
2歳10ヵ月♂言葉の理解力について
子育て
-
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
-
4
幼稚園より発達障害ではといわれました。4歳(早生れ)
幼稚園・保育所・保育園
-
5
子供が無視する
不妊
-
6
3歳半ですがお絵かきで顔が描けません。 男の子なんですが、絵があまり好きではなく外で元気に遊ぶ方が好
子育て
-
7
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
8
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方どのくらいしゃべりますか?
子育て
-
9
何でも舐めるのはいつまで?
赤ちゃん
-
10
「うん」「うううん」と言えないんですが。。。
子育て
-
11
何でも口に入れる3歳児。。
妊娠
-
12
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
13
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
14
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
15
幼稚園児、保育時間中の脱走
幼稚園・保育所・保育園
-
16
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
17
とても幼い3歳3ヶ月の息子(長文です)
子育て
-
18
固定の友達ができるのは何歳くらい?
幼稚園・保育所・保育園
-
19
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
20
「何歳?」と聞かれて、いつ頃から答えられましたか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
療育って効果ありますか? 2歳...
-
3歳の子どもがご飯を食べません...
-
1歳8カ月ってこんなに大変な...
-
パパ・ママはいつからお父さん...
-
毎日外出しなければだめですか?
-
テレビを見続ける1歳9か月の...
-
魔の2歳児。一人になりたい
-
ママ嫌いな子っていますか?
-
子供にHの現場を見られたとき...
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
幼稚園をやめさせたい…
-
お母さんと言えるのはいつ頃か...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
年長児、ママと離れたくないと泣く
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
1歳児、私が帽子をかぶると泣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
魔の2歳児。一人になりたい
-
子供にHの現場を見られたとき...
-
ママ嫌いな子っていますか?
-
ママよりパパになつく
-
1歳8カ月ってこんなに大変な...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
テレビを見続ける1歳9か月の...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
もうすぐ一歳6ヶ月の女の子を育...
-
毎日外出しなければだめですか?
-
二世帯同居しています。夫は単...
-
1歳〜5歳の子なら「お父さんお...
-
私達の家庭は普通ですか? 北関...
-
「怒らないで」と言われます。
-
パパママ呼びなら0歳1歳で言え...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
2才4ヶ月 いまだにお友達が...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
おすすめ情報