

私は20代後半女です。
最近一部の友達の性格が変わりつつあって悩んでいます。
全員の性格が変わってしまった訳ではありませんが、独身彼氏なしと既婚妊娠希望(不妊気味)の友達の性格がきつくなってきて会うとぐったりしてしまいます。
私は既婚子供なし、今は妊娠希望ではありません。
何が変わってしまったかというと、独身の友達は飲みに行ったりすると若い男の子でイケメン?スタッフさんがいたりすると酔っ払った勢いでその男の子に絡みまくります。
まるでおじさんみたいです。
何才?肌綺麗だね!彼女いるの?連絡先お姉さんにおしえて~!など。
ノリの良い友達ですが、ちょっとやりすぎなんじゃ…と思い、「やめなよ、おばさんみたいだよ!店員さん困ってるよ…」と言うと、「別におばさんじゃないし!冗談だから!」と牽制されてしまいました。
また、既婚妊娠希望の友達は食べ物飲み物を頼むときなどに「お腹冷やすと子供出来にくくなるよ!⚪︎⚪︎(私の名前)は痩せ気味だから難産かも~」と言ってきたり旅行好きの別の友達に携帯まくらをプレゼントしたら、「これ赤ちゃん座らせたりできるかなー?」と無理やりにでも赤ちゃんネタにつなげてきます。
年齢もあると思いますが、昔ならカッコ良い店員さんがいたらみんなで「カッコ良いね」とヒソヒソ話して盛り上がったり、プレゼントにも素直に旅行に持って行ったら楽そうだねー!で終わったような気がします。
高校時代から仲のいい友達が変わっていってしまう気がして落ち込んだりストレスを感じたりします。
みなさんにも仲良かったのに性格が変わって付き合いにくくなってしまった友達はいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
25歳の女です。
あー、なんだかとっても分かるような気がします。
私の周りは未だ結婚している人が極めて少ないですが…
彼氏持ちの友達、恋している友達、彼氏が数ヶ月いない友達、
別れたばかりの友達、彼氏に浮気された友達。
結局、女が集まって話すことは男の話。
なんだか最近、友達に会うとぐったりしてしまう自分が居ます。
結婚したいからね、みんな。
かくいう私も、彼氏と別れたばかりで出会いに敏感になろうとはしています。
けれど、大好きだった友人が
男性の年収や学歴や出身地や家族形態に異常なまでのこだわり
不倫、浮気、夜遊びなど。
あ~なんだか汚いなー、そんなんで幸せになれるのかな?
素直で大好きだった友達がみんな変わっていきます。
結局、女は彼氏、旦那が一番なんですよね。
(きっと私もそう。)
今、彼氏が居ないから、休日には女友達と遊びに行く。
楽しい毎日なのに、なんだか心にもやがかかります。
少し、肩が凝っているような窮屈感を覚えます。
そんな時は、少し距離置くことしかできませんね。
時間が経てば、きっと友達は昔の彼女たちにもどってくれると思う。
女は気性が荒いし、アップダウンもあるもん。
少しだけ、諦めの姿勢でいる方が、ずっとストレスは軽減されると思う。
毎日の幸せを感じて生活したいものです。
お互いに心、穏やかに毎日を送りましょうね。
そんな想いをしているのはあなただけじゃないから☆
確かに彼氏や旦那さんが1番大切ですよね。
それは私も同じだと思いますし、それが嫌だとは思いません。
ただ感じが変わってしまったことにちょっと息苦しさを感じてしまいました。
しっかり聞いてくれてアドバイスもいただけて少し楽な気持ちになりました、
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うーん?これって女に限った話なんでしょうか?
男性も、仕事の話、昇格の話、しますし。
結婚生活のあれやこれやの話しますし。
女がいなくて焦ってる時はガツガツしてますし。
女と男、どちらも、その時置かれた状況によって性格みたいなものが変わってくると思います。
ただし、「男より女の方がそういう傾向にありそう」っていうのは、感覚としては思います。
女性って、基本お喋りで、女子会みたいに集まることをたのしみとし、結婚や恋愛にフワフワとした夢を見る傾向にあり、特に出産なんかは、そうでしょう。
私と友人達の間では、すでに既婚者、子あり、独身、など、色々状況が変わっていっています。
高校の時のように、皆が皆、毎日勉強と部活と遊びではないし、格好も制服のように揃ってはいないし、それぞれおかれた状況も違います。
そうすると、喋る内容が、自分の身の回りの話になりますね。
高校時代なら、同じクラスメートの話とかできましたが・・・。
もう、高校時代ではないから、皆と同じ、共通の、話はできないのです。
そうすると自然と、そうなるかと思います。
自分も、そのなんでも赤ちゃんに繋げる話は、正直うざいのですが、話すことが限られていて、置かれた状況が違う上に共通の話題もありませんから、仕方ないのかなと思います。
男性でもそういったことあるんですね。
女の人の場合、共通の話題がなくても自分の言いたいことを結構言いたい放題していることがおおいです。
もちろん自分も悩みがあったり話したいことがあるときは言いたい放題しちゃっていると思います。
ただ自分の置かれている環境や状況を認めなかったり押し付けるのはどうなのかなと感じていました。
コメントありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
主婦です。性格が変わるというか、生活が違うから話題が変わるかなぁ。
妊娠したら、胎動、赤ちゃんの名前、洋服、そんな話題ばかり口にするし。
出産したら、夜泣き、母乳、オムツなどの話題に、赤ちゃんの写真まで見せてくるし。
そして疎遠になります。
たまにランチの約束しても、うるさい子供も連れてきて全く楽しめない時間を過ごすことになります。
でも、自分も妊娠、出産、育児をすると同じようになります。
私も妊娠前は、友人たちの出産話、育児話にウンザリ。友人の赤ちゃんの写メも送られてきて迷惑してました。なので、独身の友人や子供のいない友人と会う時間が増えました。
でも、私が妊娠、出産、育児となるとかつて仲良かった子供のいる友人とまた復活。話題は子供のことです。
そんなもんじゃないですかね。
環境が違うから仕方が無いですよね。
ただ自分の置かれている環境を当てはまらない私や他の友人に押し付けてくる感じが不快に感じたんだと思います。
コメントありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
アムウェイの友人
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
一緒に歩いてると必ずかかとを...
-
話の内容が薄い彼氏
-
無職で何も努力できない友人と...
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
彼女のパンツを友人に見られま...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
自分勝手な友人
-
友人との日帰り旅行の待ち合せ...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
一人で行ったの? ちょっとモヤ...
-
彼氏持ち日付超えての飲みについて
-
会うと嫌な気持ちになる友人が...
-
価値観が合わなくなった友人 高...
-
いとことの関わり方。いとこと...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
いつも体調が悪いと言う友達を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間の悩みで最も多いのは人間...
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
今まで仲良くしていた友人と縁...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
一人で行ったの? ちょっとモヤ...
-
話の内容が薄い彼氏
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
異性の友達とサシのみで4時間半...
-
いとことの関わり方。いとこと...
おすすめ情報