
風邪で長目に睡眠時間を取ったら、朝、夢を見ました。
場所は大阪?
さる有名な喫茶店に入ったら、大変混雑していましたが、
とても居心地の良い店で、
女性と女性に挟まれた席に座りました。
途中で、私は紅茶(?)をこぼしたか、何かへまをしました。
すると、それがきっかけか、それとも丁度時間だったのか、
そのお店のテーマソングみたいな、しかし皆が知っている・・・
有名な曲(J.Pop)が流れ出し、店の客全員が歌い出しました。
私も歌を歌うのが大好きなので、すぐに合わせましたが、
両側の女性がうまいのに気おされて声が出ませんでした。
続いて2曲目が流れ出しましたが、良く知らない曲だな、
・・・と思っていたら目が覚めました。
1曲目が何だったか、起きてすぐには覚えていましたが
・・・忘れました。ただ、京都にまつわる曲だったような気がします。
さて、この夢に出てくる「いきなり歌い出す」変な喫茶店に心当たりはありますか?
ここで歌われた「京都にまつわる歌」って何だったのでしょうか?
元々喫茶店と言うのは、様々なニーズの客が、それぞれ勝手に立ち寄り、思い思いに時間を過ごすところだと思います。
そうした客同士の間に、「声を合わせて歌う」などという連帯感などあるはずがないように思うのですが、どうもその喫茶店には、少なくとも、ある「時間帯」になれば、その歌をともに歌う、というしきたりがあるみたいで、そういうにもありかな?と思いました。
どうも夢って、その場にいると、さも当然のように、自分はその場の一員になっており、
まわりの状況に疑いを持たないような気がするんです。
でも起きてみると、あれは一体何だったのだろう、と不思議に思う気がします。
この夢の意味も一緒に考えて頂ければ有難いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします。
貴方のご覧になった喫茶店は、その昔流行った「歌声喫茶」というもので
現在でも新宿のともしびなど健在です。
ある時間になるとみんなで歌を歌う。それも正しい歌声喫茶のスタイル。
聴かれた歌はおそらく チェリッシュのデビュー曲
なぜにあなたは京都に行くの
http://www.dailymotion.com/video/x726zz_%E3%83%8 …
ではないでしょうか。
夢の意味は、深夜放送で復活した歌声喫茶団塊世代に人気とかいう放送を
無意識に聴きながら眠り、翌朝の浅い眠りのなかで再生されたのではないでしょうか。
すみません。歌声喫茶をご存知ないことから勝手に推測いたしますと
おそらくはお身内で60年代に青春を過ごされた方で早く亡くなった方がいるなら
お盆も近くなって、懐かしがっているのかもしれません。
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/hiroc/
自信を以って、丁寧にお答え頂き、感服いたしました。
いやはや・・・記憶の彼方から思い出させて頂きました。
チェリッシュのデビュー曲「なぜにあなたは京都に行くの」も早速youtubeで久しぶりに聴かせて頂きました。
実は、質問文を投稿し終えた途端、きっとご回答の中にあると思っていました。
「それそれ!知ってますよ。」。。。というセリフ・・・これ「後出し」みたいで、一番嫌われるタイプですよね。・・・・申し訳ありません。
といっても、そんなにどっぷり浸かっていたわけではありません。
実は私もあなたと同年配の60代初頭の男性ですが、Wikipediaの文章を要約すると、
「歌声喫茶」は、1955年前後から流行し、1965年頃にピークを迎え、やがて1970年代後半にカラオケが出て来たのに伴い、ほとんどの店が閉鎖していったようで、団塊世代より後の私の青春期は、丁度カラオケに入れ替わる時期だったと思います。
私は、教会の聖歌隊や合唱団で日頃歌っており、歌うことが大好きですので、もっともっと多くの人が、ともに歌う楽しさを共有してほしいといつも願っています。
それで以下のような質問も以前出したことがあるくらいです。
どうして会衆は歌わない?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2853714.html
どうして男は歌わない?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5033723.html
きっと私の昨晩の夢は、周りの人間に無関心な今の世相を覆し、ある一定時間を区切って、皆が声を合わせる「歌声喫茶」の再現を願う気持ちの発露だったのかもしれませんね。
おまけに、文末の推理も膨らませて頂き、確かに今は亡き友たちの顔も思い浮かび、有難うございました。
私が夢の中で行ったかもしれない大阪のうたごえ喫茶「ピープルズ」・・・偶然にも私の昔の勤務地の近くです。
いつか二本の足でも行ってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
これは有難いサイトをお知らせ頂き、有難うございました。
先日、「海の音楽」http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8677585.html
について伺い、みちよさんにも回答を頂きましたが、今回の京都の音楽もお気に入りに入れました。
確証はありませんが、ひょっとしたら、ベンチャーズや渚ゆうこが歌った「京都の恋」或いは「京都慕情」かもしれません。
No.4
- 回答日時:
歌声喫茶でなければ中津の「カンテ・グランデ」でもないでしょうね
売れる前のトータス松本がバイトしていた喫茶店です
私も今起きたんですが、金本アニキが私の職場に研修生でやってきました
(実はウラでデキている)
なぜ、金本アニキが夢にでてきたのか予兆はあります
で、誰も知らないシークレット携帯のメルアドをゲットし、夜の世界へお誘いしようとしたら起きました
ちっくしょ~!!
~以下駄文~
夢とは関係ありません、ゴメンナサイ
ある知人女性はまったくの野球音痴です
で、水商売をしていたわけですが、たまたま甲子園が雨で中止になった日にアニキが来店したそうです
ま、見てのとおりのあの肉体ですから
女「こんな早い時間にどうしたんですか?」
金「雨で仕事休みになってん」
女「土建屋さんですか?」
・・・
その席を外されたという逸話の持ち主がいます
マテマテ!!
その日の会計は全部アニキだったそうです
『カンテ・グランデ』の公式ホームページ見ました。
絵画展があるようですが、こうしたイベントをやるお店も良いですね。
・・・で、ここで話題が急にトータス松本→金本アニキに切り変わったので、どうしたのかなと思ったら、
要は、今朝金本アニキが研修生として職場にやってきた夢を見たんですか?
その予兆が色々あった由・・・やはり夢は煙のない処には立たないんでしょうか?

No.3
- 回答日時:
大空さん。
失礼しました。断定的な言い回しをしたのは、霊能力者のマネをしたつもりでした。
そうですか。同世代でしたか。
歌声喫茶って学生運動の象徴のような・・・その後の新宿西口広場の集会
みたいなものにつながっていくイメージでした。
丁寧な御礼ありがとうございました。
展覧会によく出す常連さん(かな?)、どういたしまして。
確かに、霊能者さんのそうしたセリフありましたね。
歌声喫茶って学生運動の象徴のようなイメージ、あったと思います。
良くも悪くも団塊世代の結束力はすごいものがありましたね。
今の学生はまじめで冷めている、などとよく言われますが、
大震災などの際は若者のボランティアがすぐ集まるとか、
時にはサッカー試合などで羽目を外すことがあっても、
DJポリスのように、納得の行く形で説得すれば、素直に従うなど
統制力が効いた羽目の外し方が出来る人たちだと思います。
歌声喫茶のように理屈なく楽しく人とつながることの楽しさを
味わえる場が復活してもいいんじゃないかと思います。
No.2
- 回答日時:
ふーむ。
有名な喫茶店?青山ですか?京都にまつわる歌?
誰しも知っている歌なら
京都、大原、三千院を思い出しますが
ネットを見たら、大阪の老舗喫茶店「青山」は、つい今春、全店閉鎖した由・・・
確かに私も最近、ドトールやエクセルシオールといったチェーン店にしか行かなくなりました。
高級コーヒーオンリーのお店は経営が厳しいのかもしれませんね。
果たして、このような時代に昔のようなジャズ喫茶やクラシック喫茶、それに歌声喫茶はやっていけるんでしょうか?
私も「京都、大原、三千院」も思い出しました。なつかしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
必見!牛丼の肉の量が明らかに...
-
5
喫茶店で勉強する人、だいたい...
-
6
ミルクティーが好きそうな女性...
-
7
カフェに入ってどんな本・雑誌...
-
8
高校生で喫茶店って行きますか?
-
9
テイクイン・テイクアウトを言...
-
10
高っ!!
-
11
喫茶店であったらいいなと思うもの
-
12
マクドナルドのメニュー表って...
-
13
女の子のウエストって、かなり...
-
14
ウエスト58って相当細いですよね?
-
15
40代ウエスト周りが気になり...
-
16
ウエスト78って太ってますか? ...
-
17
「ウエスト細い」って何センチ?
-
18
ウエスト67センチって これウエ...
-
19
男性の方、ウエストは何センチ...
-
20
このお腹は太ってますか?163・...
おすすめ情報